■「あったらいいな」を形にしたNシリーズ
筆者の営業マン時代、ホンダのクルマに乗るユーザーから「ホンダのクルマはよく走る」、「ハンドリングがよく扱いやすい」と好評の声をもらっていた。さすがはエンジンのホンダ、スポーツカーやF1で活躍し、こうした技術を普通車や軽自動車に取り入れられるのは、ホンダの強みである。走行性能にこだわりのあるユーザーから高い評価が得られていた。
しかし、そのいっぽうで「走りはいいけれど高級感がほしい。」「機能性はすごくいいけれど、もう少し内装がよかったら……」という声もあり、「見た目」については、評価がいまひとつの部分もあった。
ホンダのクルマは、外装も他社と比べてツヤが少なく感じる。だからデザインがよくても重厚感がない。内装は単調なデザインでおもちゃのように感じる部分もあり、ユーザーはいいクルマに乗っているという優越感が持てないのである。他社のクルマには高級感のある外観や、豪華な内装を持つラインナップが増えており、ホンダが一歩遅れているように筆者は感じていた。
しかし、Nシリーズはどうだろうか? スタイリッシュなデザインにツヤのある塗装、さらに高級感ある落ち着いたインテリアで、所有していることがステータスになる存在だ。
現行型では価格を引き上げてまで質感にまでこだわり、ユーザーの声を反映することができた。N-BOXで、ホンダはクルマ作りの原点に帰ることができたと思う。N360が登場した当時からホンダの想いは、多くの人々の「あったらいいな」を形にする、人が中心のクルマづくりだ。
軽という存在を超え、ユーザーが本当に喜ぶものに寄り添った結果が、Nシリーズが高いブランド力を与え、今日の成長を生み出したのだろう。
■走りだけじゃないNシリーズ! 他社の軽にはない絶対的な強みとは
すべてのNシリーズに採用されているホンダの特許技術、センタータンクレイアウトは他社との差別化に大きく貢献している。一般的には、後部座席の下部にある燃料タンクを、前席の下に収めることで他社には真似できないホンダだけの室内空間が生まれたのだ。
こうしてできたリアシート下の空間により、後部座席をダイブダウンしてフラットな空間を作ることができる。これを見たユーザーからは「これなら普通車でなくても車中泊ができる。ほかの軽自動車では凹凸があり、とても泊まるなんて考えもできなかった」という声が聞こえた。
小さな子供がいるファミリー層が、購入前から車内キャンプができるとワクワクしているのだ。売り手としても顔がほころぶ。
また、センタータンクレイアウトの恩恵はこれだけではない。座面を持ち上げることで、荷室以外でも大型の荷物を置くことが可能だ。また、そのスペースで子供が車内で立って着替えることが可能だと知ったユーザーが「子供と海に行くことが楽しみになった。このスペースを使うために出かけたい」と、商談中に営業マンと楽しそうに話す姿も多かった。
N-BOXの魅力が、大人でも後部座席で足が伸ばせるほど広く、軽でもストレスなく走る走行性能というだけでは、今ほどヒットしていなかったと思う。それだけでは、ライバルたちがその性能に追いついた時に人気は衰退しているはずだ。
そうならないのは、Nシリーズほど走る乗り物としてだけではなく、室内空間を見ただけで「このスペースは、こうやって使おう!」「家族で○○に行きたい」とワクワクできるクルマは少ないからであろう。
Nシリーズに乗るすべてのユーザーはクルマを買うのではなく、ワクワクする未来を買っているのだと筆者は思う。そう考えると、他社の軽自動車との1番の違いは、Nシリーズに乗ると「どんなワクワクな未来が待っているのか」が、はっきりと見えることなのかもしれない。
【画像ギャラリー】内外装ともに大幅に質感の向上した最新N-BOXを写真でチェック!!(24枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方