ブレーキランプ側方にある謎の突起 その名も「ボルテックスジェネレーター(渦巻発生器)」の役割とは?

ブレーキランプ側方にある謎の突起 その名も「ボルテックスジェネレーター(渦巻発生器)」の役割とは?

 ドアミラーの付け根やテールランプに、3~4センチほどの筋状の小さな突起物が付いているクルマがあります。「ボルテックスジェネレーター」と呼ばれるもので、走行安定性に効果があるアイテムです。トヨタ車を始めとして多くの国産車に装備されていますが、欧州車ではあまり採用されていません。

 「ボルテックスジェネレーター」とはどんなアイテムなのかご紹介しつつ、なぜ欧州車では採用例が少ないのか、考察します。

文:吉川賢一
写真:TOYOTA

【画像ギャラリー】高速直進安定性を向上させる「エアロスタビライジング」を装備する主なトヨタ車たち(30枚)画像ギャラリー

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちゃ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…