エスティマを伝説へと導いた子供たち ルシーダ/エミーナの功績と消えた事情

親エスティマにはないディーゼルターボの設定も大きなヒット要因

 また、2.2Lディーゼルターボエンジン仕様が設定されたことも、エミーナ/ルシーダがヒットする大きな要因となった。エミーナ/ルシーダの2.4Lガソリンエンジン車(親エスティマと同じエンジン)は、ボディサイズが5ナンバー枠であっても、5ナンバー枠の条件である「排気量2000cc以下」を越えていたので、3ナンバー車であったが、ディーゼル車は、車両寸法のみでナンバーが決まるため、排気量が2.2Lでも「5ナンバー」を取得することができたのだ。「5ナンバーのサイズ」も重要だが、「5ナンバーが付く」ことも、大きな意味があった。

 また、親エスティマには4速ATしかなかったが、初期のエミーナとルシーダには、5速MTも登場。こちらはフロアシフトであったため、ウォークスルーの邪魔になってしまっていた。

 徹底したコストカットが行われたエミーナ/ルシーダは、同じ「エスティマ」とはいえ、グレードによっては、内外装はもとより足回りに至るまで、上級路線の親エスティマとはかなり違うものとなっていたが、それでも日本市場では大いに支持され、2000年1月、2代目エスティマへ統合される形でその役割を全うした。

エスティマ エミーナ。トヨタ店向けとして「エスティマ エミーナ」、カローラ店向けとして「エスティマ ルシーダ」と名付けられた
エスティマ エミーナ。トヨタ店向けとして「エスティマ エミーナ」、カローラ店向けとして「エスティマ ルシーダ」と名付けられた

北米では一代限りで消滅

 前述したように、北米向けとして開発された初代エスティマだが、実は日本のみならず北米でも販売は振るわず、エスティマは北米では初代モデルのみで消滅している。フロア下に2.4Lガソリンエンジンを寝かせて搭載したパッケージングでは、アメリカ人好みのパワフルなV型エンジンを搭載することができずに「力不足」と評価されてしまい、サイズも全幅1800mmあってもアメリカ人には狭かったようだ。

 この初代エスティマ(※北米名プレビア)の実質的な後継車として、V6エンジンとより大きなボディを持った「シエナ(1997年~)」がいま、トヨタの北米ミニバンの主力となっている。シエナは、現在4代目。ハイブリッド車となり、全幅1990mm、全長5200mmのラージミニバンとして販売が継続されている。

 エスティマブランドを引き上げた孝行姉妹エミーナ/ルシーダ。この子エスティマたちがいなければ、エスティマは日本でも「奇抜」なだけで終わってしまっていただろう。なにがなんでもヒットモデルへと導くという、トヨタの粘り勝ちとなったモデルでもあった。

流線型のボディスタイリング、2.4リッター直列4気筒エンジンを横に75度寝かせ、フロア下に収めて平床化したミッドシップレイアウト、という凝った中身で国内登場した、初代エスティマ
流線型のボディスタイリング、2.4リッター直列4気筒エンジンを横に75度寝かせ、フロア下に収めて平床化したミッドシップレイアウト、という凝った中身で国内登場した、初代エスティマ
【画像ギャラリー】元祖にして唯一無二の「天才タマゴ」 トヨタ「エスティマ」の歴代モデルと、初代の孝行姉妹「エミーナ」と「ルシーダ」(27枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!