これぞ日産のイメージチェンジャー! 異端の存在Be-1を振り返る【いのうえ・こーいちの名車探訪】

これぞ日産のイメージチェンジャー! 異端の存在Be-1を振り返る【いのうえ・こーいちの名車探訪】

 わが国の自動車史を振り返ってみると、いくつか「面白い時代」があったのに気付く。ちょっと記録に残しておきたくなるような。いわれてみれば、みんなが「あー、あったねえ」と懐かしさとともにその姿を思い出す。

 そんなひとつに日産Be-1がある。その個性的なスタイリングで人気を博し、後続も誕生してひとつの時代をつくった。

 それは1980年代のこと、ちょっとしたセンセイションを巻き起こした小型車を紹介しよう。

文/いのうえ・こーいち、写真/いのうえ・こーいち、NISSAN

【画像ギャラリー】クルマづくりの常識を捨てたら大注目!! ブームの礎を築いた元祖パイクカー日産 Be-1(5枚)画像ギャラリー

■「新しい日産」という主張

1985年10月、第26回「東京モーター・ショウ」で展示された日産 Be-1
1985年10月、第26回「東京モーター・ショウ」で展示された日産 Be-1

 そもそもは1985年10月の第26回「東京モーター・ショウ」。日産はMID4なるミドシップ、4WDのスーパーGTを展示するなど、華やかさが一杯だったそのショウの片隅で、小さいながら注目を集めていたクルマ、それがBe-1であった。

 日産だけでなく、他メーカーもいろいろな先進モデル、スポーツモデルなどを展示していたが、結局市販されたのはトヨタ・セリカGT-FOURとこのBe-1くらいのもの、という、方向を見失ったかのような時代でもあった。

 そんななか、とても興味深い広告が目に留った。

 「私は、日産のスローガンです。」

 クルマを変えていくのは、こんなクルマかもしれない、というコピーがそれにつづいた。その大きな広告の真ん中にあったクルマこそ、先のモーター・ショウで見たBe-1だったから、驚いたのも無理はない。

 それまで、クルマ、特に日産車というとエンジンパワーは◯◯馬力です、新しいステアリングシステムを導入しました、というようなメカニカル関係の主張が多かった。

 いままでにない新技術です、とドアミラーにワイパーが付いたことが主張されるような時代。方向を見失ったどころか、行き着くところまで行き着いてしまった、さて、ここからどうやって抜け出そうか、という時代だったのだ。

 そこで、「新しいメカニズムこそが進歩、という時代からの脱却」「他より豪華、他より速い、他より新しいといったライヴァル社との比較主義からの脱却」これまでのクルマづくりの概念からいかに脱却するか、というのがBe-1開発の命題だった、という。

 それで、3つのティームが作られ、それぞれがそのテーマに沿ったプランを提案し社内コンペティションが行なわれた。

次ページは : ■Be-1というネーミングは……

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!