「偉大すぎた初代を親や兄とする2代目」の生きる道というのは、どんな世界でもなかなか難しいもの。そしてそれは、ホンダの“タイプR界”においても同様だ。
偉大すぎるほど偉大だった初代インテグラタイプR(DC2/DB8)の最高値中古車が約900万円であるのに対し、2代目(DC5)は140万円ぐらいから狙える状況。
それと同様に、偉大なホットハッチだった初代シビックタイプR(EK9)の最高値は500万円レベルに達しているのに対し、2代目(EP3)は100万円そこそこから探すことができる。
とはいえ、今のところは中古車相場が比較的安い2代目世代も、初代と(ある意味)同じく優秀なVTECエンジンを搭載しているネオクラMT車ゆえ、今後は初代と同水準まで相場が高騰してしまう可能性はある。
でも今は、嵐の前の静けさではないが、まさに大穴といっていい状況ではないだろうか? ここで改めて、タイプRの中古車事情を追ってみた。
文/伊達軍曹
写真/ホンダ、ベストカーweb編集部
■インテグラタイプR 初代は小さいボディと1.8L、2代目は3ナンバーサイズと2L化へ
まずはホンダインテグラタイプRの初代と2代目について。
ご承知のとおり初代インテグラタイプRことDC2(3ドアクーペ)とDB8(4ドアハードトップ)は、3代目ホンダインテグラに珠玉の「B18C Spec-R」1.8L、直4DOHC VTECエンジンを搭載して1995年に誕生。
その後、俗に「98Spec」「00Spec」と呼ばれることになるマイナーチェンジを経て、2001年6月まで販売された。
そして2001年7月に登場したのが、本稿の主題のひとつとなる2代目インテグラタイプR、いわゆるDC5だ。
4ドアハードトップを廃止して3ナンバー化されたDC5は、より強力な2Lの「K20A」エンジンを搭載することになった。
コメント
コメントの使い方