■ホンダ営業マンに聞いた!「ガソリン1.5Lターボかハイブリッド、どちらが買いか?」
新型ステップワゴンは爆発的なヒットをした初代、2代目に似ている。ファミリーユースの目線に立ち返り、素敵な空間を作り出した、まさに原点回帰のクルマだ。
広々とした室内空間に、先進の快適な装備が搭載され、新しさは十分に感じられるだろう。加えて、どこか懐かしい感じもするステップワゴンからは、流行の「エモさ」も伝わってくる。
さて、スパーダプレミアムラインには、パワートレインが2種類ある。ガソリン車かハイブリッドか、悩むユーザーが多いのではないだろうか。そこで、選択の実情を、ホンダディーラーで聞いてみた。
結論からいくと、「プレミアムラインを選ぶなら迷わずハイブリッド」だそうだ。一体なぜなのだろうか。
価格差は、約40万円あるが、e:HEVの動力性能、そして静粛性は、プレミアムラインの魅力をさらに高める。静かさと滑らかさが加わるだけで、ワンクラス上のラージサイズプレミアムミニバンのような雰囲気を感じられるというのだ。
リセールバリューの高さもポイントの一つ。プレミアムラインでは、e:HEVの選択をおすすめする。
■中国版オデッセイの登場!?
日本で登場するという噂が流れている中国版オデッセイ。しかし現状、販売店にこうした情報は伝わっておらず、日本導入の可能性は、まだまだ低そうだ。
日本でオデッセイが復活を遂げるとすれば、アルファードの対抗馬だ。つまり豪華仕様のLサイズミニバンとして再登場するだろう。
それには、ステップワゴンと車格の線引きを明確にし、先代オデッセイを超えることが必要不可欠だが、そのハードルは高い。
CR-Vのように、海外で好調なモデルの復活はあり得ない話ではないが、筆者としては、日本ユーザー向けに、専用のオデッセイが生み出されることを期待する。
家族の暮らしをテーマに、原点回帰したステップワゴン。ホンダ陣営としても、居住性・快適性・実用性が高めた自負があるだろう。
プレミアムラインへの反応次第で、ホンダのラージサイズミニバンへの考え方も変わるはずだ。オデッセイの復活なのか、現状路線を継続するのか、その動向に注目したい。
【画像ギャラリー】ステップワゴンには荷が重すぎる!? プレミアムラインとオデッセイを画像で徹底比較!!(10枚)画像ギャラリー