ベストカーの人気テスト企画である『音羽ニュル乗り心地テスト』が帰ってきた! 最後にベストカー誌面に登場したのは2018年4月26日号だから、実に4年ぶり!! 大変長らくお待たせいたしました。
で、今回のテスト車はトヨタ ノア、スバル WRX S4、ホンダ シビック、スズキ アルト、日産 アリア。ミニバン、セダン、5ドアハッチバック、軽自動車、BEVのSUVと多種多彩な最新&人気車5台が集結。
テストを担当するのはレーシングドライバー、プロフェッショナルドライバー(ドライビングインストラクターなど)、モータージャーナリスト、そしてYоu Tuberとして活躍中の大井貴之氏。
ベストカー乗り心地テストにおける乗り心地マイスターに15年以上も君臨している。
テストコースはベストカー編集部の近所、東京都文京区音羽周辺の一般路で、ベストカー編集部では『音羽ニュル』と勝手に命名。古くからのベストカー読者諸兄にとってはおなじみのコースのはずだ。
乗り心地テストのほかにも登場することがあるので、ベストカービギナーや、音羽ニュルの存在を初めて知ったという方々も覚えておいてほしい。
この音羽ニュルは急こう配の上り坂、直角のカーブ、クランク、路面がうねった波状路、緩やかな下りの中速カーブなどなどが複合された全長約3.2kmのコースで、路面の舗装もいろいろなタイプがあるため、低中速域でのクルマの挙動、こと乗り心地をチェックするのに打って付け。
各車の乗り心地は大井氏の経験に裏打ちされたインプレッションとともに、よりわかりやすくするため『不快指数』で各車の乗り心地性能を数値化。この不快指数は50%が基準値となり、パーセンテージが上がるほど不快ということになる(MAXは100%)。
大井氏が音羽ニュルで乗り心地の評価をする際に最も重要視しているという路面がウネウネした波状路では、クルマの上下動の大きさを可視化するためにキッチン用測りの最大振れ幅を計測。
それから室内騒音は乗り心地の快適性にかかわる重要な要素ということで、走行中はスムーズ路面、荒れた路面、上り坂でのフル加速時の騒音を測定。加えて停車時に、隣に置いたクルマのエンジン音がどのくらい車内に入ってくるか、エアコン風量による騒音(風量MAX時とMIN時)もチェックしている。
さて、大井氏はテスト車5台の乗り心地をどのように評価したのか? その結果をレポートしていこう!!
文/大井貴之
写真/平野 学
初出:『ベストカー』2022年6月10日号
■トヨタ ノア(ハイブリッドS-Z・7人乗り)
これはもう驚きの進化! 遮音性計測も5台のなかで最も低い45dBだった。走り出した瞬間から「オッ、これは!」と感じるほど乗り心地はソフトタッチでスムーズ。
それに視界がいい。ベストカーのあるビルの狭い駐車場で方向転換したのだが、視界のよさ、取り回しのよさに加えて前後のモニターがいいタイミングで自動的に切り替わってアシストしてくれる。音羽ニュルではEV走行の頻度も高かったこともあり、めっちゃ静かに、しなやかに走ってくれた。
使い勝手もよさそうでちょっとした高級車じゃん! と思ったら試乗車はオプションを含むと400万円大幅越え。そこそこ高級車でした。
と考えると、強い加速をするとエンジン音がガッツリ車内に入ってきてステアリングやシートにエンジン振動が伝わって来るとか、ちょっと残念な安っぽさも見えてしまったが、市街地を中心に普通に走らせていたら気になることはないかもしれない。
というか、そういう一面がネガな印象として残らないほど総合評価は高得点だ。
●不快指数 15%
●ハカリの揺れ幅 55g
コメント
コメントの使い方