梅雨がキターッ! 車内の湿気対策どうすればいい? 窓ガラスの曇りやカビの発生を防げ!!

濡れたものを車内に積んだ時には、アフターケアが重要

 傘やカッパ、タオルなどの濡れたものを車内に持ち込んだ場合には、濡れてしまった部分をそのまま放置しないことも重要だ。水分をきちんと拭き取っておくことはもちろん、エアコンや窓を開けることで風通しを良くし、できだけ早く乾燥をさせる。さらに除菌スプレーなどを吹きかけておくと安心だ。

 洗車時に使用したタオルを車内やトランクに放置することも、湿度の高いシーズンには異臭の原因にもなるため、入れっぱなしにしない、乾燥させてからしまうなどの配慮が必要だ。少し面倒かもしれないが、雑菌やカビが繁殖する前に対策しておくことが、愛車を守り、健康を守るうえでも大切ということは心しておこう。

「エアコン」の人気記事を見る

吹出口から突如熱風!? なぜ効き悪く? カーエアコンが冷えない時の対処法

灼熱地獄なのに冷たい風が出てこない? 夏本番直前に押さえたいカーエアコンが冷えない時の対処法とは?

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちゃ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…