新車の納期が激遅の今、短期間で納車可能な中古車が大注目されている。だが、なかには手を出してはならないモノも多々ある。どうせ買うなら1円でも安くしたいと思うのは当然だが、格安を謡っているにはウラがあることも。
とくにフリマアプリなどでたまーに見る訳アリ中古車。一般に金融車と呼ばれるモノだが、これつい買ってしまいそうになるんです。そう、価格が相場の半額など、とにかく安いのだ。だが、安いモノには当然裏があるわけで、その理由が冗談ではすまされない内容なのだ。手を出しちゃダメな中古車の真実に迫る!
文/佐々木 亘、写真/編集部
■店頭価格に騙されるな! 支払合計に注意せよ
中古車サイトや展示場で消費者が一番初めに目にするのは、中古車の車両本体価格だ。この数字が、検討候補に入るか否かの大きなポイントになるだろう。親切なサイトや販売店では、車両本体価格の他に、クルマ購入にかかる大体の諸経費を併記しており、詳細な見積もりを作らなくても、大体の総支払額が分かる。
しかし、一部サイトや販売店では、クルマの価格だけしか表に出ていないところもしばしばだ。
このようなお店で見積もりを作ると、諸費用が一般的な売買契約より遥かに高いことがある。車両本体価格を安く見せ、法外な手数料で儲けを取ろうとする、注意すべきお店だ。
■5万円以上も上乗せされることも……諸費用はしっかりチェックを
自動車購入でかかる諸費用は、法定費用(税金・保険料・印紙代)と手数料に分かれる。法定費用は規則により決められた費用であるから、排気量や車両重量、車検残によって若干異なるが、クルマごとに金額が確定しているものだ。
しかし、契約書を見ると、普通なら2,000円前後の届け出手続き、3,000円程度の車庫証明手続き法定費用、数百円の印紙代などに、通常の10倍以上の金額が載っている。
また、4万円以内には収まる検査手続き代行費用や、15,000円程度の車庫証明手続き代行費用、8,000〜10,000円以内下取り車手続き代行費用などにも、「0(ゼロ)」が一つ多く記載されていた例も。
店頭納車にすれば、必要のない納車費用も削ることができず、あげく5万円近くの金額を載せて契約書を発行するケースもあった。
極端に安いクルマを見つけた時には、契約書に記載される諸経費を確認して欲しい。また、一般的な自動車購入にかかる諸経費の相場感を身に着けておくことも、中古車購入の際には重要だ。
コメント
コメントの使い方