漢字は見慣れているものの、読み方がパッと浮かばない難読地名。大事な場面で読み間違えて、恥ずかしい思いをしたことはありませんか?
読み間違えやすい難読地名を、特産品や名所旧跡などの観光情報とともに紹介する本企画。この記事を読めば、今すぐドライブに行きたくなること間違いなし!
文・写真/山城颯太
難易度/★★★★☆
【写真ギャラリーで読み方を当てろ】何問わかる? 過去に出題された難読地名クイズにチャレンジ!!
■正解はこちら!
●正解:へだ(静岡県・沼津市)
とだ(埼玉県・戸田市)
静岡の難読地名「戸田」、とだではなく「へだ」が正しい読み方。字面こそシンプルですが、正しい答えを当てられた人はそう多くないでしょう。
そんな戸田の位置する地域は、静岡県の東側、西伊豆エリア。伊豆の山々と駿河湾が見渡せる西伊豆地域は、西伊豆スカイラインや仁科峠に代表されるドライブスポットが魅力的。さらに、沼津市と伊豆市にまたがる達磨山の休憩所、「だるま山高原レストハウス」では、富士山が一望できる絶好のロケーションで食事を楽しめます。
コメント
コメントの使い方固有名詞はわからなくても仕方ない。新宿と書いて、しんじゅく、あらじゅく、にいじゅくなどとそれぞれあるし。
静岡とも埼玉とも書いてないのに恥ずかしい呼ばわりは意味不明。
自慢したいだけですか?
戸田は沼津市です…
自分埼玉の戸田(とだ)在住だけどね?
ヘダ出身でトダ在住です
神奈川の厚木市にも戸田あります
山口県に「へた」があるがそれは無視か?
書き方が埼玉県の戸田市に失礼過ぎないか?