【今さら聞けない!?】これ、なんの略? 自動車界の略語クイズ「RR」

【今さら聞けない!?】これ、なんの略? 自動車界の略語クイズ「RR」

 DX、KPI、PDCA……ビジネスの世界は横文字の略語であふれています。

 自動車業界もまったく同じ。クルマ関係のニュースを読んでいても、アルファベットの略語を目にする機会が増えたように感じます。

 普段何気なく使っている略語でも、正式名称はパッと浮かばない。本企画では、そんな自動車にまつわる略語をクイズ形式で紹介します。答えがわかったら、SNSでシェアのうえ、フォロワーや友人に自慢しちゃいましょう!

文・企画/山城颯太
写真/ポルシェ
今回の難易度/★★☆☆☆

【画像ギャラリー】何問わかる? クルマ好きなら知っておきたい英語の略語をチェック!!


■正解はこちら!


●正解:
リアエンジン・リアドライブ(Rear-engine, Rear-wheel-drive)

リアエンジン・リアドライブ(Rear-engine, Rear-wheel-drive)
リアエンジン・リアドライブ(Rear-engine, Rear-wheel-drive)

 RRとは「リアエンジン・リアドライブ」の略称で、自動車の駆動形式を表す用語。車体後部にエンジンを搭載し、後輪を駆動します。

 ポルシェ911は、1964年のデビューから伝統的にRRレイアウトを貫くスポーツカー。ほかにも、日本のマイカー文化を切り拓いたスバル360や、マツダの軽自動車、キャロルもRRレイアウトを採用しました。モデルSをはじめとするテスラの電気自動車も、リアモーターを動力源とする後輪駆動車(RWD)はRRに相当します。

【画像ギャラリー】何問わかる? クルマ好きなら知っておきたい英語の略語をチェック!!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

ベストカー最新号

あのパジェロもセリカも復活する!! 春本番に胸躍る! ベストカー4月26日号

花より団子。桜よりベストカーですよ~。胸躍る春の到来とともにお届ける「ベストカー4月26日号」の注目特集はベストカーの真骨頂、SCOOP企画。あの三菱パジェロとトヨタセリカの復活誕生をズドーンと掲載しています。クルマ購入お役立ち特集「アナタの最適解教えマス」、「鈴木利男に参りましたと言わせたい!」特集など、盛りだくさんです。

カタログ