先日、おじさんのベストカー編集部員が1階の会社駐車場で、レクサスRXから降りようとしたら、焦った声で「ドアが開かないんです」と電話がかかってきた。え、ドアが開かないことなんかあるのか、よくよく調べてみると……、開きました。このドアハンドルは、e-ラッチと呼ぶそうだが、どんなシステムになっているのか、実際に触ってみた。
文/ベストカーWeb編集部、写真/ベストカーWeb編集部、レクサス
新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!
ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…
コメント
コメントの使い方これ、無くても困らないよね?
そんな事より、盗難対策を真面目に考えてほしい。
日産はルノー、ホンダは中国だけど、何のための多国籍企業。日本と海外ではどうしても受け取り方が違うんだから、そこを考えないと。仕方ないのかもしれないけど、国ごとに作り分け、売り分けるのが普通じゃない?
スズキはその点上手と思う。ビターラとかエスプレッソとか、イーコとか、向こうの会社でしか売ってない車がある。日本でも人気、向こうでも人気、そして営業利益上位、ホンダ越え。やっぱりスズキは器用。
デザインが海外向けであること。
こればっかりはメイン市場が北米やらヨーロッパやらになりつつあるからといわれればそれでおしまいだけど、そもそも日本向けデザインでやっていけないのがいけないところ。
ていうかそもそもレクサスが日本とアメリカで分けて売るためのブランドじゃないの?一緒くたにして意味が解らない。(続きます)
有難迷惑?と言うのが第一。僕の家はZ11キューブだからさ、Z世代のくせにすっごくアナログですが、う~ん、ある意味面倒かも…。BSMは良いけど、後ろ確認すればいいだけの話だし。それとも最近の車って斜め後ろが見にくいけどそういう関係もあるのかな?
e-ラッチがスッと開けられず、ちょっとイラっち。
何か目新しい事をしたいのは分かりますが、正直従来の方式で問題ないんじゃないでしょうか。
BSMと連動して自転車や歩行者がいる時は開かない、というのは良いと思いますが
操作自体はもっとわかりやすくして欲しいですね。