韓国のヒョンデは2022年に日本に再参入した。参入したばかりなのに日本カーオブザイヤーの輸入車部門で1位に輝くなど好評だ。なぜこんなにも評価が高いのか?
※本稿は2023年2月のものです
文/国沢光宏、写真/HYUNDAI、ベストカー編集部
初出:『ベストカー』2023年3月10日号
■購入者も驚く充電性能!
電気自動車の評価基準はいろいろあるけれど、やはり基本となるのって電池性能だと思う。
初代と現行リーフに乗っていた知り合いがアイオニック5を買ったのだけれど、急速充電性能の高さに驚いている。リーフe+だと最新の90kWタイプで30分急速充電すると120km程度走れる電力が入るのに対し、倍の240km走れるくらい充電できてしまうそうな。
アイオニック5、超高速充電器さえあれば、350kWという能力を持つ。それでも寿命を縮めないというのだから凄い技術だと思う。
クルマとしてもよ~くできている。インテリアを見たって日本のデザイナーが感心するくらいコストをしっかり掛けており、同クラスの日本勢を圧倒。
タイヤは吸音材入りのミシュランを採用しており(高いです)、徹底的に静粛性も追求してます。日本人は韓国に対するネガティブイメージが強いけれど、欧州やアメリカのユーザーたちは素直に高い評価を与えている。
【画像ギャラリー】ヒョンデ渾身の自信作!! 日本市場再参入と同時に送り込んだアイオニック5(28枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方EVならトヨタがいちばん。
ヒョンデの評価は自動車評論家からだけ評価が高いですね!
実際に海外でヒョンデ乗ってる人の評価はメチャクチャ低いですし!ヒョンデに対する訴訟も凄く多いです(エンジン車もEVも火災炎上で訴訟、突然の暴走事故、雨漏り等々)!!
いったいこれはどう言う事でしょうかね?
なんか日本に17台も売れたってことですか? 素晴らしいです。
発火したら3秒以内に脱出しないと死ぬ車がいいの?
電源が落ちるとドアが開かなくなるのは?
安全こそが最大のデザインだと思う。
日本の技術が韓国に劣っているとは思えない
日本の急速充電は安全を見ているのでは?と思ってます
実際にアイオニックでは火災事故も発生しており、事故に対するエンジニアの考え方のチガイもあると思うので、もっと掘り下げた記事にして欲しいです
売れてるというが、現状、月間販売台数が100台を欠け、韓国自動車の評価はその国出身のコミュニティによる操作があると更に米国J.D.パワーズ自体認めている。事実として、韓国製自動車の品質がJ.D.パワーズの評価と欧州やアジアでの評価が異常に乖離してる事実がある。
そういった操作を踏まえて、社会的責任を貴誌は負えるのだろうか?
欧米自動車メーカが韓国製バッテリーを外し、北欧製や中国系電池を採用しているのは明確に理由があった。
それは日本製及び上2つのバッテリーがハードシェルタイプに対して、韓国製バッテリーはラミネイト構造を取っている。当然、耐衝撃性は弱く、またバッテリー電極における劣化のし易さはラミネートタイプが弱いとされ、ドイツの実証実験でも明確に示された。
電極素材でも2世代前のものだ。なぜそれが電池が優秀!?
高評価する業界人が一人でも自分で買って長期インプレッションでもすれば信憑性も
増すけど、テスラを頻繁に見るのに対してこれは走ってるの見たことないんだよね。
ディーラーやイメージの問題で性能以上に差があるのは分かるけど、ここまで評価に
売り上げが伴わない車ってそんなにないと思うよ
乗ったこともない人が偏見だけで色々言ってますが、乗ってみてすごいいい出来な車だと思いましたよ!!!
強いて言うならナビが少し分かりずらい
韓国で日本車が売れないのと同じで日本や中国では韓国車は売れない。
何故か日本や欧米の自動車専門家や専門誌では韓国車の評価は高くなるが、消費者が思うリセール価格や耐久性はそんなに良くない。