クルマを物置代わりに趣味や仕事で使う道具などを積みっぱなししている、なんてことは誰もがやってしまいがちなことだが、そんななかには正当な理由なくクルマに積んでいると最悪の場合逮捕されてしまうものや、危険な事故にもつながりかねないものも。
「コレもダメなの!?」と思ってしまう意外なものもあるだけに、その理由も含めて知っておくのは非常に重要。アナタの愛車のグローブボックスやトランクの中身、大丈夫ですか……!?
文/井澤利昭、写真/写真AC
爆発や火災の可能性も!? ライターやスプレー缶を車内に放置するのは超危険!
本格的に暑い日が段々と増えてくるこれからの季節、うっかり車内に放置しておくと大変な事故になりかねないのが、ガスライターやカセットコンロなどに使用するガスボンベ、制汗剤や日焼け止めなどのスプレー缶といった、高熱により爆発および発火の可能性があるものだ。
日本自動車連盟=JAFが公開している「真夏の車内温度(JAFユーザーテスト)」で行われた実験結果によると、真夏の炎天下に駐車した車内の温度は、駐車後30分も経たずに40℃を超え、最高で57℃を記録。直射日光が当たるダッシュボードではさらに高い79℃にも達したという。
さらにこのテストでは、ダッシュボード上にさまざまなものを放置する実験も合わせて行われているが、そのなかのひとつである100円ライターは2~3時間でケースに亀裂が入り、ガスが漏れ出ていたという。
このような温度上昇による破裂は、窓ガラスなど車内を破損させる危険があるのに加え、可燃性のガスが使用されている製品の場合は、火災の原因にもなりかねない。最近であれば消毒用のアルコールなども同様で、温度上昇で気化し、車内に充満したアルコールにタバコの火や静電気が原因で引火する可能性も。
炎天下の駐車場にクルマを止める場合は「少しの間だけだから……」と油断することなく、高熱によって爆発や発火の可能性があるものは車内に放置しないよう十分に気をつけたい。
故障だけじゃない!? 車両火災の原因にもなりうるスマホやパソコンなどの電子機器
ライターと同じように、ダッシュボードの上につい置いてしまいがちなのがスマートフォンやタブレットだ。これらの電子機器は非常にデリケートで、真夏の炎天下など極端に温度の高い環境下では動作不良や故障の原因にもなりかねない。
そんな不具合だけにとどまらず、さらに重大な事故につながる可能性があるのが、それら電子機器に内蔵されているバッテリーの存在だ。
近年、多くの機器で採用されているリチウム系の電池の場合、異常に高温な状態が続くと、バッテリーの膨張や発熱、破裂などの危険性があり、最悪の場合、発火による火災の原因となる恐れすらある。
ノートパソコンや充電用のモバイルバッテリーなども同様で、バッテリーが内蔵されている電子機器を車内に放置するのは非常に危険な行為と言っていいだろう。
車上荒らしによる盗難被害を防止する観点からも、クルマから降りる際は高価な電子機器は常に持ち出すよう普段から心掛けたい。
コメント
コメントの使い方