多彩なシートアレンジで利便性が大きく変わるが、その操作性能がうまくできないときもある。そこで今回は、誰でも簡単に操作できて、便利さが広がる、シートアレンジがしやすいクルマ厳選3台を紹介。
文/まるも亜希子、写真/HONDA、TOYOTA、SUZUKI
■シートアレンジは便利だけど写真そのままに再現することは難しい
クルマを使うシーンには、ゆったりと座りたいときもあれば、荷物をたくさん積みたいときや、停車してリラックスしたいときもあったり、さまざまです。
車種によっては、倒してテーブル代わりに使える機能や、ラゲッジフロアと同じ高さに沈み込む機能などもあり、クルマのシートは座るためだけにあるものではないことがわかります。
自動車メーカーが創意工夫をして実現した多彩なシートアレンジが、そうした幅広い使い方を可能としています。ただ、多くの車種でシートアレンジというのは、見るのとやるのとでは大違い。
「こんなに簡単にできますよ」「こんなことまで可能です」という、うたい文句をうのみにしていると、いざ自分でやってみたら重くて持ち上げられない。
また、レバーが硬くて引きにくい、いちいちヘッドレストを外す手間があって面倒、などなど、購入してから「こんなはずじゃなかった」となる車種もまだまだあるのです。
そこで今回は、誰でも簡単に操作できて、便利さが広がる、シートアレンジがしやすいクルマを3台ピックアップ。これなら後悔しない、開発者の想いが詰まったシートアレンジの数々をご紹介します。
■使いやすさが抜群!! 2023年上半期トップ「ホンダN-BOX」
まず1台目は、スーパーハイトワゴン軽の販売台数トップを突き進む不動の人気モデル、ホンダ・N-BOX。
老若男女に好かれるシンプルでフレンドリーなデザインと、ちょうどいい道具感、ホンダらしいパワフルで安定感のある走りなどが魅力的ですが、シートアレンジにも人気の理由はたくさんあります。
グレード構成からすでに、一般的なベンチシート仕様のほかに、助手席が57cmも前後にスライドすることで、ミニバンのように前後のセンターウォークスルーが可能となる「助手席スーパースライドシート」仕様と、ラゲッジに折り畳みのスロープが仕込まれている「スロープ仕様」という3本柱。
自分のライフスタイルに合わせて選べるようになっています。そしてN-BOXの真骨頂は、センタータンクレイアウトというホンダ独自の低床技術を採用し、まずはラゲッジ開口部の地上高がわずか47cm(FF車)という低さを実現。
その低いフロアに、ヘッドレストを外すことなく、片手でレバーを引くだけで簡単にシートのダイブダウン(足元収納)ができるようになっており、ラゲッジスペースとほぼ段差のない空間を手に入れています。
高い天井で横幅も最大112cmという広々空間は、子どもがゴロンと寝転んでも余裕。27インチの自転車を積むこともでき、深夜や雨の日に自転車ごと駅や塾などへ送り迎えするシーンで大活躍しています。
さらに、N-BOXの後席は座面のチップアップ(跳ね上げ)ができるのも特徴的。
子どもが立ったまま着替えをしたり、片側だけチップアップして荷物置き場にしたり、ベビーカーをいちいち畳まずにそのまま積み込むこともできるので、子育て中のファミリーにも大助かりの機能です。
戻すときに、勢いよく下げて手や指を挟まないように気をつける必要はありますが、すべての動作が簡単なので、使いたいときにサッとシートアレンジできるのがN-BOXの美点です。
コメント
コメントの使い方