走りのステップワゴン!! 運転支援ならノア/ヴォクシー! 300万円以下で選ぶ王道ミニバン3車種それぞれの特徴とは?

走りのステップワゴン!! 運転支援ならノア/ヴォクシー! 300万円以下で選ぶ王道ミニバン3車種それぞれの特徴とは?

 王道ミニバンともいえるノア/ヴォク、セレナ、ステップワゴンの3台。子持ち世代が買うことが多いが故に割安感が重要視される。今回は300万円以下のグレードに絞り、それぞれの特徴を抑えていこう!

※本稿は2023年5月のものです
文/渡辺陽一郎、写真/ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2023年6月10日号

■どれを選ぶのが幸せ?

トヨタ ノア(X〈FF〉:267万円、X〈4WD〉:278万円、G〈FF〉:297万円)
トヨタ ノア(X〈FF〉:267万円、X〈4WD〉:278万円、G〈FF〉:297万円)

 ミニバンの中心的なユーザーは、子供が就学年齢に達した世帯だ。出費の多い時期だから、ミニバンも割安度が重視される。価格が300万円以下のミドルサイズミニバンを買う場合、エアロパーツ装着車やハイブリッドは選べない。標準ボディのガソリンエンジン車になる。

 ノア Xの8人乗りは価格が267万円と安いが、スライドドアの電動機能は左右ともにオプションだ。装着できない安全装備も多い。推奨グレードはGの8人乗りで価格は297万円だ。左側スライドドアの電動機能、ディスプレイオーディオ、アルミホイールなどを標準装着して、安全装備も豊富に選べる。

 セレナで300万円以下のグレードは276万8700円のXのみだ。スライドドアの電動機能は付かずアルミホイールも同様だが、安全装備の後側方車両検知警報などは標準装着した。セレナならではの2列目ロングスライド機能、3列目のスライド機能、狭い場所で使いやすいリアゲートの上側だけを開閉する機能も備わる。

 そして身長170cmの大人6名が乗車して、2列目の膝先空間を握りコブシ2つ分に調節した時、3列目の膝先空間はノアが握りコブシ1つ半、ステップワゴンは2つ分、セレナは2つ半で最も広い。3列目の座面も一番長く、多人数乗車も快適だ。

■用途によって車種&グレードは慎重に選びたい

ホンダ ステップワゴン(AIR〈FF〉:305万3600円)。値上げにより300万円をわずかにオーバーしちゃいました……
ホンダ ステップワゴン(AIR〈FF〉:305万3600円)。値上げにより300万円をわずかにオーバーしちゃいました……

 ステップワゴンは1.5Lターボのエアが値上げされて305万3600円になった。左右のスライドドアに電動開閉機能が備わり、アルミホイールも標準装着して、2列目はセパレートタイプのキャプテンシートだ。

 多人数乗車時の快適性を重視するなら、3列目が広くシートアレンジも充実するセレナがいい。先進の安全/快適装備、ユニバーサルステップなどをオプション装着したいならノアだ。余裕のある動力性能、優れた走行安定性、開放感のある車内が好みならターボエンジンを搭載するステップワゴンを推奨する。

次ページは : ■ミニバン三つ巴主要諸元比較

PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

パジェロミニ復活情報をキャッチ! 昭和100年特別企画や高速道路SA・PA情報も掲載のベストカー5.26号発売中

パジェロミニ復活情報をキャッチ! 昭和100年特別企画や高速道路SA・PA情報も掲載のベストカー5.26号発売中

ちわ! 愛車を整備工場に預けたら、あまりにボロいせいか嫌な顔をされた編集部告知担当です。今号はGW直…