フリードのデビューは約7年前の2016年9月。それを考えると今年に入ってからの3万8605台という売れゆきはまさに驚異的人気。なぜ2代目フリードはそんなにも愛されるのか!? その人気の理由と意外(?)な弱点を、2020年式を愛車とする筆者がお伝えします。あ、愛車って言いましたが、正確には妻の愛車です。でも私もたまに乗りますから、そこはご容赦を。
文:ベストカー本誌編集長・飯嶋 穣/写真:ホンダ
フリードのデビューは約7年前の2016年9月。それを考えると今年に入ってからの3万8605台という売れゆきはまさに驚異的人気。なぜ2代目フリードはそんなにも愛されるのか!? その人気の理由と意外(?)な弱点を、2020年式を愛車とする筆者がお伝えします。あ、愛車って言いましたが、正確には妻の愛車です。でも私もたまに乗りますから、そこはご容赦を。
文:ベストカー本誌編集長・飯嶋 穣/写真:ホンダ
11年ぶり新型ハイラックス&21年ぶり新型ハイエースの詳細判明!? 古古古米的カー企画も掲載のベストカー7.26号発売中
ベストカー7.26号 特別定価590円 ちわ! マイクが壊れて電話ができなくなった哲学的スマホを所持…
コメント
コメントの使い方シエンタ、フリードの五ドア、ソリオを検討し、何度か試乗した際は走りはさすがに軽さ故ソリオが優位でしたね。なのでソリオにしました。三列シートが要らなければソリオという選択肢も大ありですね。
宗教上の理由でトヨタでなくホンダを選びました
気になる点、6年間フリードプラスに乗っている私も全くもって同意見です。
ストップ&ゴーが多い都心だと8〜10km/Lと燃費が結構つらいが、
田舎の一般道だと一気に15km/Lに跳ね上がるので、
高速だと18km/Lぐらい余裕でいくので、まあよしとしましょう。
e:HEVと後席エアコンが付いたらもう言う事無い!
2年間18000kmで平均燃費Bをリセットまったくしていないフリードプラスクロスターで平均燃費15km/ℓなんですが・・・
10km/ℓなのは急発進で惰性運転されていないせいではないでしょうか?
どうして先代シェンタと現フリ-ド比べるんですか?
加速なんてものはエンジン出力、車重の関係にギヤレシオで変わりますよ
フリードは2020年式と書かれていますよ。
つまり、シエンタはフルモデルチェンジ前です。
来年には新型が出ると噂もあるのになぜ現行フリードなのか、※重大な不具合があった為、2023年と噂の販売は中止ですが開発中止とも言われます
ソースが無い不確実な情報なので違反報告しました。