ダイハツのフラッグシップだったのになぜ消えた? あなたは「シャルマン」を知っているか?

ダイハツのフラッグシップだったのになぜ消えた? あなたは「シャルマン」を知っているか?

 軽自動車や小型車で知られるダイハツのフラッグシップモデルとして現在ラインナップされている「アルティス」。このモデルはトヨタ カムリのOEMモデルであり、カムリと共に2023年12月での終売がすでにアナウンスされている。

 このアルティス、ダイハツ関係者くらいしか購入しているユーザーはいないのでは? と思えるほどレアなモデルとなっているが、その歴史は意外と古く現行型でなんと5代目となっている。

 そんなアルティスの前身のダイハツフラッグシップモデルとして存在していたセダン「シャルマン」を知っている人はどのくらいいるだろうか?

文/小鮒康一、写真/DAIHATSU、ベストカー編集部

■軽自動車やコンパクトカーから上級移行するユーザーの受け皿として登場

1974年登場のダイハツ シャルマン。4灯ヘッドライトで高級感を演出
1974年登場のダイハツ シャルマン。4灯ヘッドライトで高級感を演出

 1974年11月に登場したシャルマンは、当時の同車の軽自動車であったフェローMAXやコンパクトカーのコンソルテからもう少し大きなクルマに乗り換えたいというユーザーに向けて生まれたモデルだ。

 当時のダイハツにはコンソルテ以上の乗用車はラインナップしておらず、上級移行を考えるユーザーは他メーカーに乗り換えざるを得なかったためにみすみすユーザーを手放すことになっており、早急に上級車種を用意する必要があった。

 そのためシャルマンはゼロから新規開発されたモデルではなく、当時提携関係にあったトヨタからプラットフォームやエンジンなどの供給を受けて作られたモデルとなっていたのだ。

 そのベースとなったのは言わずと知れた大衆車のベストセラーモデルであったカローラだったが、シャルマンが登場した1974年の4月にフルモデルチェンジを果たした3代目カローラではなく、旧型の2代目カローラがベースとなっていた。

 そのため新型車でありながら旧型ベースという不利なスタートとはなっていたが、エクステリアデザインはダイハツ独自のものとなっており、フロントマスクには当時の同クラスの車種としては唯一の4灯ヘッドライトを採用するなど高級感を打ち出していた。

 搭載エンジンはトヨタ製の1.2Lと1.4Lの2種類が用意され、グレード体系もエントリーグレードに相当するスタンダードモデルは用意されず、ハイカスタム/カスタム/デラックスの3グレードとするなど、カローラとの差別化はしっかりなされていたのだった。

 また5ドアボディを持つライトバンもラインナップし、ビジネスユースのユーザーを取り込むことができたのも、ダイハツにとってはプラスに作用したと言えるだろう。

 なお初代シャルマンは1976年11月に51年排出ガス規制に適合するとともにフェイスリフトを実施。1978年3月には1.2Lを1.3Lに、1.4Lを1.6Lに変更するとともに53年規制適合を果たし、再びマイナーチェンジを実施。その後1981年10月に2代目にバトンタッチするまで販売が続けられた。

次ページは : ■2代目は念願の現行型がベースに

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!