ロータリーはロマンがあるんだけどさぁ……今後のマツダはどんなクルマ作りをするのか?

■最大の課題である燃費をどうするのか?

MX-30ロータリーEVの最大の課題は燃費性能だと筆者は指摘。燃焼室は独特の形状をしている
MX-30ロータリーEVの最大の課題は燃費性能だと筆者は指摘。燃焼室は独特の形状をしている

 最大の課題は燃費。ロータリーエンジンって燃焼室の形状が悪い。理想は球形なのだけれど、イラストを見ていただければわかるとおり、妙なカタチをしている。特に両サイドは混合気が届きにくく、燃えにくい。

 排気ガス対策をすることすら難しく。当然ながら熱効率の追求は困難。実際、MX-30ロータリーEVのハイブリッド燃費(e-POWERと同じくエンジンを使って走るシリーズハイブリッド)は悪い。

 カタログデータを見るとハイブリッドモードだと15.4km/L。ほぼ同じ車重となるセレナe-POWERの20.6km/Lに遠く及ばない。前述のとおり、ハイブリッドモードは日産e-POWERと同じシリーズハイブリッド。

 なんで燃費が違うかとなれば、エンジンの熱効率が悪いからだ。参考までに書いておくとセレナだってノアと比べたら燃費悪い。ノア、23.4km/Lです。30%も悪い!

 ただ、PHEVの場合、大半は電気で走ると思う。RAV4 PHVやプリウスPHEV、アウトランダーPHEVに乗っている知人に話を聞くと、半年くらいガソリンを補給していない人もいるほど。平均して2カ月に1度くらいだったりする。

■エンジンを事前撮影会でかけさせなかった理由は3つあり

MX-30ロータリーEVの事前撮影会で展示されていたロータリー
MX-30ロータリーEVの事前撮影会で展示されていたロータリー

 となれば、燃費の悪さはそれほど決定的な弱点にならないかもしれない。いずれにしろジックリ乗ってみてから評価したいと思っています。

 興味深いことにMX-30ロータリーEVの事前撮影会ではエンジンをかけさせてくれなかったそうな。想像される理由は3つ。

 ひとつはエンジンのかけ止め時に出る「揺れ」。2ローターでもかけ止め時に「ゆらっ」とする。排気量の大きい1ローターだとさらに揺れやすいと思う。モーター制御である程度はコントロールできるだろうが、けっこう難しいんじゃなかろうか。

 ふたつ目は排気ガス。冷間時の始動で匂いを出さないようにするのは、相当難しいと思う。1ローターだと触媒の活性化が難しい。電熱ヒーターなどを使っている可能性大。それでも始動直後はハードル高い。マツダの技術力は高いためなんとかする? 

 最後の3つ目が音。シングルローターだと案外ロータリーらしい音を出すと思う。この3つのどれかに未達成項目があると私は予想してます。

■なぜMX-30にロータリーを搭載したのか?

なぜマツダがMX-30にロータリーを搭載したのか、筆者は疑問を投げかけているのだが……
なぜマツダがMX-30にロータリーを搭載したのか、筆者は疑問を投げかけているのだが……

 それより大きな問題はMX-30に搭載したこと。MX-30の兄弟車であるCX-30や、ひと回り大きくなるが共通性の高いプラットフォームを使っているCX-5あたりに搭載し、魅力的な価格設定とすれば案外売れるかもしれない。

 なぜ、超不人気のMX-30に搭載してきたのかが最も大きなナゾだったりします。もしかするとロータリーEVはMX-30で最後になるということか?

【画像ギャラリー】復活を果たしたロータリーだが……マツダのクルマ作りは今後どうなるのか?(23枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

三菱の悲願とされる新型パジェロの詳細情報をキャッチ! ヘビーデューティSUV街乗りテストや軽自動車フル乗車テスト、頑張りました!「ベストカー10月10日号」

三菱の悲願とされる新型パジェロの詳細情報をキャッチ! ヘビーデューティSUV街乗りテストや軽自動車フル乗車テスト、頑張りました!「ベストカー10月10日号」

こ、これは⁉ 新型パジェロの詳細情報から、新しいパジェロ像が見えてきた! 軽自動車フル乗車テストや、クロカンを街乗りでテスト! 結果が気になるテスト企画いっぱいでお届けします