ダントツの1位はR32!! 登場から60年……現行スカイラインNISMOはスカGにふさわしいのか!?

ダントツの1位はR32!! 登場から60年……現行スカイラインNISMOはスカGにふさわしいのか!?

 初代「スカG」デビューから間もなく60年の節目を迎えるスカイライン。2023年8月8日に発表されたスカイラインNISMOにはGTバッヂが!! そこでスカイラインの歴史と現在、そして未来を徹底的に掘り下げよう!

※本稿は2023年9月のものです
文/ベストカー編集部、渡辺敏史、橋本洋平、写真/NISSAN、ベストカー編集部
初出:『ベストカー』2023年10月10日号

■最初は日産じゃない! スカイラインの歴史

スカイラインはここから始まった。初代の1900ccエンジン搭載車は4灯式ヘッドライトを採用し、初期型とは表情が異なる
スカイラインはここから始まった。初代の1900ccエンジン搭載車は4灯式ヘッドライトを採用し、初期型とは表情が異なる

 スカイラインの名を冠した乗用車が登場したのは、今を遡ること66年前の1957年のことだった。スカイラインを生み出したのは、日産に吸収合併される前のプリンス自動車工業の前身、富士精密工業だった。

 当時のスカイラインは今から見るといかにもクラシカルなスタイルに見えるが、当時としてはモダンなスタイルだったのだ。

 最初のエンジンは直列4気筒1484cc。当時の「小型車枠」が1500cc以下だったため、それに適合させたのだ。小型車枠が1900ccに改訂されたのを機に、1961年には1862ccエンジンを搭載する「スカイライン1900」が登場した。

 また、1962年にはこの初代スカイラインのシャシーをベースに、イタリアのデザイナー、ミケロッティの手による2ドアクーペ&コンバーチブルボディの「スカイラインスポーツ」がごく少量販売された。

 そして1963年、プリンス自動車工業が送り込んだのが2代目となるS50系だ。モノコック化された車体はグッと現代的になり、左右それぞれ2灯式の丸形ヘッドライトを配した逆スラントノーズのフロントマスクは、その後の3代目C10型にも通ずる雰囲気だ。

 このS50型は先進的な技術が盛り込まれたモデルで、当時の自動車では当たり前だったシャシー各部のグリスアップポイントを全廃。さらにエンジンもメンテナンスフリーを謳い、ヘッドを封印するなど、プリンス自工の技術力の高さをアピールした。

 S50型スカイラインは直4、1.5Lを搭載した。先進的な技術を採用する、モダンでスポーティなファミリーセダンというのが当時のスカイラインのイメージだったのだ。

 ここから先の話はあまりにも有名なので「いまさら」感はあるものの……。

 1963年に開催された第一回日本グランプリで惨敗したプリンス勢は、第二回大会での必勝を目指してS50型スカイラインにグロリア用の直列6気筒1988ccエンジンを搭載したスペシャルモデルを開発。これが「スカイラインGT」。

 1964年の第二回日本グランプリでの式場壮吉駆るポルシェ904を生沢徹のスカイラインGTが1周ながら前を走った伝説的出来事につながるのだ。

 その後のC10型GT-Rによる連戦連勝によって、スカイラインは走りのいいクルマというイメージが定着するのだが、あくまでもその基本となるのは小型車枠に収まるファミリーカーだったのだ。

次ページは : ■幅広い世代からそれぞれのスカイライン愛が寄せられた

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!