日本の宝「次期GT-R」はガソリンか? HVか?? BEVか?? 希望と理想と現実

バッテリーEVでの登場は難しいのでは

 おそらくこのハイパーフォースは、「現行GT-Rの延長で次世代のスポーツカーをつくるとこうなります」というのをデザイナーが表現したコンセプトカーなのだろう。このことから、日産は次期GT-Rを考えているということは確かだと考えられる。ただバッテリーEVとして登場するのかどうかについては、(さすがに日産のフラグシップとして、純ガソリン車というのは考えにくいが)筆者はハイブリッドの可能性もあるのではと考えている。

 次世代のスポーツカーとして、(ハイブリッドを含む)内燃機関車とするか、バッテリーEVとするかは非常に難しいところだが、使い勝手が求められる乗用車と違い、スポーツカーはアイコン的に存在することにも価値はあるため、次期GT-RがバッテリーEVになる可能性は大いにありうる。

 しかしながら、既存の駆動用バッテリーは、航続距離と重量の面で、スポーツカーにはまったく向いていない。満足のいく走行距離を得ようとすれば、たちまち今よりも200kg、300㎏は車重が増えてしまうだろうし、それらを有り余るモーターパワーで加速させようとすると、クルマの重さによるコーナリングや加速減速の鈍化といった跳ね返りが生じてしまう。いくらe-4ORCEが万能とはいえ、これらのネガティブ要素を隠しきることは難しいはずだ。

ハイパーフォースは、2段に分かれたフロントボンネット構造としている。担当者によると、強力なダウンフォースと高い冷却性能を両立するという
ハイパーフォースは、2段に分かれたフロントボンネット構造としている。担当者によると、強力なダウンフォースと高い冷却性能を両立するという

次期GT-Rは新ハイブリッドシステムでの登場では!??

 次期GT-Rが純バッテリーEVとなるための大前提は、やはり全個体電池の実用化だろう。ハイパーフォースが全個体電池でのバッテリーEVとして披露された背景には、日産も実現できるのならそうしたい、と考えているからに違いない。しかしながら、全個体電池の実現にはまだ課題も多いようで、次期GT-Rがいつになるのかはわからないが、全個体電池の実現を待ってはいられないだろう。そう考えると、やはりハイブリッドでの登場が現実的なのではないだろうか。

 日産のハイブリッドシステムといえば「e-POWER」だが、既存のe-POWERはコンパクトからミドルクラス向け。かつては、シーマやフーガ、そしてスカイラインに採用されていた、3.5LのV6縦置きハイブリッドシステムがあったが、スペック的に時代遅れとなったことで廃盤となっており、大型車向けのユニットは、純ガソリンエンジンのままだ。

 大型車向けのe-POWERを開発してくることも考えられるが、GT-Rにe-POWERでは芸がない。次期GT-Rには、既存エンジンを発電用とし、直結モードを有した新しいハイブリッドシステムを搭載してくるのではないだろうか。そのうえで、リア側にエンジンを搭載してリア輪駆動を主体とし、フロント輪は完全にモーター駆動する(後輪から前輪へ動力を伝えるプロペラシャフトは排除)エンジンミドシップレイアウトの新「E-4ORCE」を採用してくると予想する。重量配分もリア寄りとなり大きく適正化されるはずだ。

 GT-Rには、「快適な長距離ドライブを提供する」という思想もある。そのことを加味すれば、高速走行時に直結モードを有しているハイブリッドパワートレインのほうが現実的だともいえる。そのうえで、ハイパーフォースに搭載されていた、フロントカナードやフロントフェンダーフリップ、可動式のリアウイング、そして特許出願中だというプラズマアクチュエーターなどを満載した姿こそが、次期GT-Rなのではないだろうか。

E-4ORCEの頭文字が大文字「E」になっていることに意味がある!??
E-4ORCEの頭文字が大文字「E」になっていることに意味がある!??
【画像ギャラリー】これが次期型GT-R!?? ジャパンモビリティショー2023で発表されたEVコンセプトカー「ニッサン ハイパーフォース」(12枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

トヨタセリカ復活計画、始動!? 新型ホンダフリードの獲れたて新情報も盛りだくさん!【ベストカー6月10日号】

トヨタセリカ復活計画、始動!? 新型ホンダフリードの獲れたて新情報も盛りだくさん!【ベストカー6月10日号】

トヨタ自動車の壮大なるBIGネーム復活計画の第四弾は……なんとトヨタセリカ!? 新型ホンダフリードの注目情報や、レーシングドライバー岩佐歩夢選手の新旧ホンダスポーツカー試乗など、GW明けから全力投球な企画だらけです!