ちゃんと説明できる? 意外と知らないクルマ用語と機能「イモビライザー」

ちゃんと説明できる? 意外と知らないクルマ用語と機能「イモビライザー」

 よく耳にするクルマ用語でも、意味を知らない用語はたくさんあるはず。実際のところ技術的なしくみや機能について尋ねられると、案外ちゃんと説明できないことも多いです。

 本企画では、そんな意外と忘れがちなクルマ用語の意味や機能について解説。ちょっとした瞬間に話したくなるような知識をお届けします。

文・企画/山城颯太
写真/日産、トヨタ

【クルマ好きでも意外と知らない…?? クルマ用語と機能一覧】


イモビライザーとは?

高級車、大型車、スポーツカーを中心に盗難被害が集中している
高級車、大型車、スポーツカーを中心に盗難被害が集中している

 イモビライザーは、自動車の盗難や車上荒らしを防止するシステムで、最近ではほとんどのクルマに標準装備されています。

 イモビライザーは、物理的なキーと車両の電子システムとの間で特定の認証を行い、正規のキーでなければエンジンが始動しないようにすることで、不正なアクセスを防ぎます。

イモビライザーのしくみ

 イモビライザーのシステムを簡単に説明すると、キーに内蔵されたトランスポンダーと車両のECU(エンジン制御ユニット)との間で通信を行います。キーをイグニッションスイッチに差し込んで回すか、車両に近づけると、ECUはキーのチップと送受信を行います。キーのIDがECUに登録されているものと一致する場合のみ、エンジンを始動することができます。

 たまにメーターパネルに「キーがありません」といった警告や、カギのマークが点滅することがありますが、イモビライザーのシステムがキーを検出していないことを示しています。この場合、ドライバーはキーをどこかに置き忘れていないか、あるいはキーのバッテリーが切れていないかを確認する必要があります。

日産では1998年のシーマを皮切りに、高級車を中心としてイモビライザーの導入を進めてきた
日産では1998年のシーマを皮切りに、高級車を中心としてイモビライザーの導入を進めてきた

物理的な合鍵では不十分

 物理的に同じ形状の合鍵を作ったとしても、イモビライザー搭載車のエンジンを始動させることはできません。これは合鍵のIDが異なるためです。

 イモビライザーは自動車における重要なセキュリティ機能の一つであり、車両盗難のリスクを大幅に減少させる役割を果たしています。物理的な鍵と電子的なキーの両方を組み合わせて認証することで、従来よりも高いセキュリティを実現しています。

【クルマ好きでも意外と知らない…?? クルマ用語と機能一覧】

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!