新車を買いに行く前にどんなクルマかちょっと調べたい、と思う人は多いはず。本稿では現行国産人気車について、基本的な情報と画像をお知らせします。関連記事のリンクも付けておきますので、「これ欲しい!」と思った皆さま、ぜひともご購入の参考にしてください。今回はトヨタの誇るハイブリッド専用コンパクトカー「アクア」!(データ等は2024年2月28日現在のものです)
画像/トヨタ
■概要・モデル追加・マイナーチェンジなどの履歴
2021年7月19日、フルモデルチェンジを果たし2代目が発売開始。「実用的な環境車を持続可能な形でご提供する」という使命を持つハイブリッド専用コンパクトカーとして、カーボンニュートラル実現への貢献を目指し、すべてを刷新。
2022年9月26日、既販車への後付け車いす収納装置を発売(ライフステージの変化に応じて機能が追加できる純正福祉用品「いつでもウェルキャブ」)
2022年11月29日、一部改良、ならびに「GR SPORT」を発売(詳細後述)。
■主な特長(2021年7月発売時リリースより)
●電動車らしい軽快で上質な走りと、高い環境性能の両立
– 革新的な電池技術
– HEVならではの新しい走行体験
●最先端の安全・安心機能を装備
– 最新の予防安全パッケージ
– 災害時など、万が一の際に役立つ給電機能を全車に搭載
●上質感を醸成するボディ構成と先進性を創造するデザイン
– コンパクトカーならではの高い利便性と、高いボディ剛性が生み出す上質感のある走り
– 「Harmo-tech」(知性・感性を刺激する、人に寄り添う先進)をコンセプトにした上質・シンプル・クラスレスなデザイン
■一部改良の主な変更内容(2022年11月発売時リリースより)
・外板色にツートーン4色とポップオレンジクリスタルシャインを新設定*
・ブラック×オレンジの内装色と合成皮革とチェック柄ファブリックをあわせたシート表皮をZグレードに新設定
・自動防眩インナーミラー(ドライブレコーダー付)を全車にオプション設定 など
*ツートーンはZグレードに新設定。ポップオレンジクリスタルシャインはBグレードを除く。
■GR SPORTについて
・専用装備…(剛性アップパーツ、サスペンション、電動パワーステアリング制御、フロントバンパー&ロア加飾バー、ラジエーターグリル、リヤバンパーロアカバー、ロッカーモールディング、タイヤ、アルミホイール、スポーティシート&シート表皮 など)
■主要諸元(Z)
・全長×全幅×全高:4050×1695×1485mm
・最低地上高:140mm
・ホイールベース:2600mm
・トレッド(フロント/リア):1480/1475mm
・最小回転半径:5.2m
・エンジン種類:直3
・総排気量:1490cc
・車両重量:1130kg
・WLTCモード燃費:33.6km/L
■グレード・価格
・Z(ハイブリッド車・2WD・5人乗り)…240万円
・G(ハイブリッド車・2WD・5人乗り)…223万円
・X(ハイブリッド車・2WD・5人乗り)…210万7000円
・B(ハイブリッド車・2WD・5人乗り)…199万7000円 ※エントリーモデル
・GR SPORT(ハイブリッド車・2WD・5人乗り)…259万5000円
・Z(E-Four)(ハイブリッド車・E-Four・5人乗り)…259万8000円
・G(E-Four)(ハイブリッド車・E-Four・5人乗り)…242万8000円
・X(E-Four)(ハイブリッド車・E-Four・5人乗り)…230万5000円
・B(E-Four)(ハイブリッド車・E-Four・5人乗り)…219万5000円
※価格はすべて税込。
コメント
コメントの使い方デザインが・・・俺の趣味似合わないね