日産とホンダの提携で何が生まれるのか? 軽BEVが激変!? 日産N-BOX ホンダサクラが生まれる!?

日産とホンダの提携で何が生まれるのか? 軽BEVが激変!? 日産N-BOX ホンダサクラが生まれる!?

 2024年3月22日、日産とホンダが自動車の電動化、知能化に向けて、両社の強みを持ち合い、将来的な協業を見据えた、戦略的パートナーシップの検討を開始する覚書を締結したと発表した。まさかホンダがライバル関係にある日産と組むとは「寝耳に水」のニュースだった。ここでは「軽自動車および軽自動車EV」に関する協業の可能性について考察していきたい。

文/ベストカーWeb編集部、写真/日産、ホンダ

■日産とホンダの提携はどこまで?

3月22日、都内で行われた日産・ホンダの共同記者会見
3月22日、都内で行われた日産・ホンダの共同記者会見

 日産とホンダは、自動車の電動化・知能化に向け、戦略的パートナーシップの検討を開始する覚書を締結した。自動車車載ソフトウェアプラットフォーム、バッテリーEVに関するコアコンポーネント、商品の相互補完など、幅広いスコープで検討を進めていく。

 具体的にはEVの車載電池、電気モーターやギアなどを一体化した駆動システム「イーアクスル」など基幹部品の共有化や、車載ソフトのプラットフォームでの協業など幅広い範囲で協業の可能性を検討していくという。

 現段階では、BEV関連で両社が協業できることはないか検討する、という段階で提携の具体的な中身は、これから、ということだ。

 そもそもホンダは、昔から国内自動車メーカーと組みことはない、一匹狼とみられていた。しかし、ここ数年はその戦略は変え(三部ホンダ社長は会見でそんなことはないと発言していたが)、2023年4月には電動化技術においてGMと提携したほか、2022年9月にはソニーと組んでソニーホンダモビリティを設立し、2025年のアフィーラを皮切りに、2027年にはSUV、2028年以降には普及価格帯の小型車を市販する予定だ。

 しかし、2023年10月、ホンダはGMとの提携中止を発表した。2024年春に北米で発売開始予定のBEVのSUV、ホンダプロローグの共同開発を含め、両社の包括的な協業体制は継続されるものの、GMとの協業によって誕生予定だった最量販SUVの共同開発は頓挫した。その理由としては、特にADAS(先進運転支援システム)の開発段階における方向性が合わないとされている。

北米市場で販売されるホンダプロローグ。バッテリーは、GM製のパウチ型セルをバッテリーパック内で垂直にも水平にも積み重ねることができるアルティウムを採用
北米市場で販売されるホンダプロローグ。バッテリーは、GM製のパウチ型セルをバッテリーパック内で垂直にも水平にも積み重ねることができるアルティウムを採用

 いっぽう、日産は2023年2月6日、ルノーとの株式相互保有バランスを変更し、互いに15%を持ち合う対等の関係となり、共同購買の契約を解消したことで、シナジー効果、スケールメリットが薄れていた。中国市場においてもBYDなど中国EVメーカーとの価格競争に対抗できず苦戦している状況だ。

 また、ホンダは、e:Nシリーズなど2027年までに10車種を導入予定の中国市場に比べると、この提携中止で北米市場に大きな穴がぽっかり開いてしまった。ソニーホンダモビリティについては、「高付加価値EV」となるため、ホンダ本体のEVとはまったく別として考えているのであまり関係ない。

次ページは : ■日産とホンダの提携効果が最も大きいのは軽自動車分野!?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!