デイズよりスカイラインが劣る!? 登場時は先進技術満載で話題も……熟成を続けて10年以上も従来型を推したいワケ

デイズよりスカイラインが劣る!? 登場時は先進技術満載で話題も……熟成を続けて10年以上も従来型を推したいワケ

 現行型の登場から10年以上が経過したスカイライン。登場した当時は2Lターボ搭載や高速道路で手放しまでできるプロパイロット2.0などで話題となっていたが、その装備はもう選べないのだ……。今となってはデイズより劣る運転支援でどうしちゃったの、スカイライン!!

※本稿は2024年3月のものです
文/渡辺陽一郎、写真/ベストカー編集部、NISSAN
初出:『ベストカー』2024年4月26日号

■日産 スカイライン(2013年11月デビュー)熟成期間:10年7カ月

2013年登場の日産 スカイライン(456万9400~589万9300円)。現行型は3.5Lハイブリッドを搭載して登場し、2014年に2Lターボを追加。現在は405psと304psの3Lターボを搭載
2013年登場の日産 スカイライン(456万9400~589万9300円)。現行型は3.5Lハイブリッドを搭載して登場し、2014年に2Lターボを追加。現在は405psと304psの3Lターボを搭載

 現行スカイラインは2014年に発売された。一時はメルセデスベンツと共通の2Lターボを搭載したり、ハイブリッドに高速道路で手離し運転の可能なプロパイロット2.0を搭載したこともある。

 今はNISMOも選べるが、大切なメカニズムとされるハイブリッドやプロパイロット2.0は廃止された。現在のエンジンは、アイドリングストップの付かないV型6気筒3Lツインターボだけだ。

 衝突被害軽減ブレーキも設計が古く歩行者を検知できない。デイズの機能と比べても劣っている。先進技術は従来型よりも退化して、古いだけのクルマになった。

●主なマイナーチェンジ
・2014年5月:2Lターボ追加
・2015年12月:一部改良
・2016年3月:一部改良
・2017年12月:マイナーチェンジ
・2019年7月:マイナーチェンジ、400R追加
・2020年9月:一部改良

●熟成度:50点(100点満点中)

●判定:古さが目立つ……

【画像ギャラリー】古いけどかっこいいよなあ……現行型登場から10年以上の日産 スカイラインと2023年登場のスカイラインNISMO(20枚)画像ギャラリー

PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

クーペスタイルの次期型ハリアーにロータリー搭載CX-3!? 山野哲也&小山美姫の人馬一体企画も掲載のベストカー5.10号発売中!

クーペスタイルの次期型ハリアーにロータリー搭載CX-3!? 山野哲也&小山美姫の人馬一体企画も掲載のベストカー5.10号発売中!

ちわ! フロントバンパーを外してゴソゴソ整備をしていたら近所のちびっ子に指を指され、愛車ともども「顔…