給油口の位置と開け方はなぜ車種によって違うのか? 統一したほうがいいものと違っていていいもの

ハザードスイッチは、以前ほど位置がバラバラではなくなってきた

 ほかにも、冒頭で挙げたハザードスイッチやスタートスイッチなどの位置は統一されたほうが便利だと思われますが、これらは重要なスイッチではあるものの、運転中の使用頻度がそれほど高いわけではなく、いわゆる「一丁目一番地」にレイアウトするのは、少しもったいない部類のスイッチ。目立ちすぎると、せっかくカッコよくデザインしたインテリアを台無しにされる存在でもありますし、かといって使いにくい位置にレイアウトするわけにはいかないもの。インテリアデザインを阻害しないよう、それでも、とっさに操作ができる場所へ配置しているため、毎度、同じレイアウトにできるとは限らないのです。

 ただ、「位置がバラバラでわかりづらい」という指摘はメーカーも承知しているようで、昨今はインフォテイメントモニターの下に、エアコン吹出口と共にハザードスイッチをレイアウトするパターンが多く、以前ほど、ハザードスイッチがバラバラではなくなってきているように思います。ハザードスイッチは緊急時に使うものなので、さっと操作できるよう、この傾向が浸透していくことを期待したいです。

ハザードスイッチは、重要なスイッチではあるものの、運転中の使用頻度がそれほど高いわけではないため、とっさに操作ができる場所かつインテリアデザインを阻害しない位置へレイアウトされる(PHOTO:Adobe Stock_tarou230)
ハザードスイッチは、重要なスイッチではあるものの、運転中の使用頻度がそれほど高いわけではないため、とっさに操作ができる場所かつインテリアデザインを阻害しない位置へレイアウトされる(PHOTO:Adobe Stock_tarou230)
【画像ギャラリー】給油口の位置と開け方はなぜ車種によって違うのか? 統一したほうがいいものと違っていていいもの(6枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型ハリアーには次世代エンジンを搭載し登場!? 新型車や業界ニュースなど注目情報満載【ベストカー7月26日号】

新型ハリアーには次世代エンジンを搭載し登場!? 新型車や業界ニュースなど注目情報満載【ベストカー7月26日号】

エンジンはまだまだ終わらない! そんな新時代の心臓を一番手で収めるのは、なんとハリアーとカローラだった!? ベストカー7月26日号、注目情報満載でお送りします