今後暑くなってくる季節に気をつけたい[夏型事故]をアナタは知っていますか?

■暑い夏の車内は約15分で熱中症の危険レベルに!

これからの季節に気をつけたい“夏型事故”を知っていますか?
気持ちよく寝ているし、5~10分程度で戻ってくるからそのまま寝かしておこうなんてことは絶対にダメ。近年の日本の夏はもはや自分が子どもの頃とは比較にならないほど暑いということを忘れずに!

 夏型事故とはいえないかもしれないが、最後に夏の車内のお話。

「ちょっと離れるだけだから」と子どもやペットを車内に残したままクルマを離れて事故となった、痛ましいニュースが毎年流れる。

 外気温が35℃の駐車場で車内温度の変化を測定したJAFによる実験によると、サンシェードや窓開けなどの温度上昇対策なしの黒いクルマでは、車内温度は平均51℃に!

 しかし、サンシェードや窓開けなどの温度上昇対策を施したクルマであっても、車内温度の上昇を防ぐことはできなかったという。

 一方、エアコンを作動させたクルマは4時間もの間車内温度の上昇を防ぐことが確認されたが、万が一燃料切れでエアコンが止まる、もしくは子どものいたずらでエアコンが止まったら……。

 約5分後には熱中症の警戒レベルを超え、約15分後には人体にとって危険なレベルに達したという。さらに、日なたや日陰に大きな差がなかった点にも注目したい。

 暑い夏は夏型事故に気をつけることはもちろん、「わずかな時間であっても、クルマから離れる場合は車内に誰も残してはならない!」ということも頭にしっかり入れておいてほしい!

【画像ギャラリー】エアコンつけててもヤバい!! “夏型事故”に要注意!(11枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型ハリアーには次世代エンジンを搭載し登場!? 新型車や業界ニュースなど注目情報満載【ベストカー7月26日号】

新型ハリアーには次世代エンジンを搭載し登場!? 新型車や業界ニュースなど注目情報満載【ベストカー7月26日号】

エンジンはまだまだ終わらない! そんな新時代の心臓を一番手で収めるのは、なんとハリアーとカローラだった!? ベストカー7月26日号、注目情報満載でお送りします