「水平対向エンジン」といえば、多くの方が、スバル、もしくはポルシェを思い浮かべるだろう。
「低重心」や「低振動」など、水平対向エンジンにはメリットがたくさんあるが、上記2つの自動車メーカー以外は、現在のところ、開発をしている様子はない。
なぜ、ほかのメーカーは水平対向エンジンに見向きもしないのか。
文:吉川賢一 写真:SUBARU、ベストカー編集部
水平対向エンジンのメリットとは?
まず、水平対向エンジンのメリットとデメリットを上げてみよう。
水平対向エンジンは、クランクシャフトに対してシリンダーを左右水平に配置し、左右に向かい合った一対のピストンが水平方向に往復するエンジンだ。ご存知の通り、ボクサーがパンチを打ち合う様子に似ていることから、「ボクサーエンジン」とも呼ばれている。
最大の特徴は、全幅は広がるが、全長が短く、全高が低いこと。シリンダーが水平に配置されるため、全高が低く、全幅が広い構造となり、これによってクルマは低重心となる。しかも左右対称のため、操縦性と安定性に大きく寄与する。
これが、「水平対向エンジンのメリットであり存在理由」と言っていい。
ほかにも、向かい合うピストンが互いの慣性力を打ち消すように往復運動することによる低振動、クランクシャフトが両側から強固に挟み込まれる構造であることから、クランクケース剛性が高くなるため耐久信頼性が高い。
また、エンジンの低レイアウトによって、前面衝突した際にエンジンをフロア下に潜り込ませて乗員へのダメージ軽減が期待できるなど付随するメリットも上げられる。
水平対向エンジンのデメリットとは?
一方、デメリットもある。 横方向にエンジンが広いことからタイヤの切れ角を大きく取れず、最小回転半径が小さなクルマが作りにくいことがあげられる。
そして、製造開発しているメーカーが少ないため技術開発や競争が起こりにくく、エンジン進化が目覚ましい他メーカーの直列エンジンやV型エンジンに比べて、遅れがちである点だ。
特に燃費性能は大きな遅れをとっており、e-BOXERを積んだハイブリッドXV(Advance)は15.0 km/L(WLTCモード)、同じくe-BOXERのフォレスター(Advance)は14.0km/L(WLTCモード)と良くはない。
トヨタのカローラスポーツ(HYBRID G)は30.0km/L(WLTCモード)、RAV4(HYBRID X)は21.4km/L(WLTCモード)であり、これらと比べてしまうと、明確な差として現れてしまう。
この差は、スバル車の販売現場でも問題視されているようだ。
コメント
コメントの使い方