価格が手頃ということもあり、どうしても安っぽいイメージが先行するコンパクトカー。でも、周りの人から“安そうなクルマ”と思われたくないのは誰でも同じ。ということで、ここでは見栄えがいい4台を厳選してみた。
文:FK/写真:トヨタ、スズキ
■装備の充実度はもはや当然! デザイン性の高さも魅力でしかないトヨタのシエンタ
安心して扱えるコンパクトなボディサイズに広い室内空間と7人乗車の利便性をプラスしたミニバンとして登場した初代のコンセプトを受け継ぎつつ、大きな進化を遂げて2022年8月に発売された3代目の現行シエンタ。
先行予約の段階では約3週間で2万台を超える受注を記録したが、ヒットの要因のひとつとして挙げられるのは扱いやすい5ナンバーサイズはそのままに2列目シートの居住性を向上させた使い勝手のよさに加え、欧州車テイストあふれる洗練されたエクステリアデザインにある。
コーナー部を丸くしてコンパクトに見せることで取り回しのよさにもつながるシカクマルシルエットは、気兼ねなく使えるツールとしての機能を表現した大きなサイドプロテクションモールや日常に溶け込むボディカラーとも相まってセンスのよさを感じさせる仕上がりを見せる。
また、安全・安心で快適・便利な先進装備がより充実した3代目は最新の予防安全パッケージであるトヨタセーフティセンスを全車に標準装備し、対応する事故形態をいっそう拡大して安心なドライブをサポートしてくれることもうれしいポイントだ。
加えて、ハイブリッド車とガソリンエンジン車の両モデルに採用されている1.5Lのダイナミックフォースエンジン(M15A-FXE)はいずれもクラストップレベルの燃費性能を実現しているが、なかでもハイブリッド車はWLTCモード走行燃費28.8km/Lを達成しており、お財布にやさしいところもグッド。
すべてのグレードで7人乗りと5人乗りが選べて、なおかつ広い室内空間と取り回しのよさも魅力のシエンタ。そんなクルマが195万円から310万8000円の範囲で買えるのだから、人気が出るのも納得といわざるを得ない。
■ジムニー買うならバーフェン装備でグッドルッキンなスズキジムニーシエラを選ぶべし
今も納車1年以上待ちといわれているジムニー。維持費が安い軽自動車の本格クロカンモデルなだけに人気が出るのも当然だが、どうせ買うならエンジンの排気量が大きいジムニーシエラのほうがいいという人も決して少なくないはずだ。
0.8Lのジムニー8(1977年発売)を原点とするパワフルなエンジンとワイドなボディを採用したジムニーシエラがデビューしたのは1993年5月。骨太のフロントグリルガードと大型フォグランプが圧倒的な存在感を放った初代モデルは本格ミディアム4×4の名のもと、RVシーンに新たなジャンルを生み出した。
そんなジムニーシエラの現行モデルは、半世紀に及ぶこだわりと技術を継承しつつ本格的な四輪駆動車としての性能をさらに進化させて2018年7月に登場。
新開発のラダーフレームにFRレイアウト、副変速機付パートタイム4WDに3リンクリジッドアクスル式サスペンション、さらには丸型ヘッドランプ、5スロットグリルなどはジムニー伝統の車体構成をしっかりと継承。
一方、エンジンは新たに開発したK15B型の採用で動力性能と信頼性を高め、高い脱出性能を実現するべく新たに採用されたブレーキLSDトラクションコントロールで走破性もいっそう高められている。
また、スクエア形状が印象的なボディは取り回しのよさと高速走行時の安定性を実現するべく、先代モデルから全長を50mm短くするとともに全幅を45mm拡大。
加えて、面の剛性を高める造形、降雪時に雪がたまりにくい凹凸が少なさ、走破性・積載性を高める細部の工夫など、機能に徹したこだわりの造形も特徴となっている。
車両本体価格はジムニーが165万4400~200万2000円なのに対して、ジムニー シエラは196万2400~218万3500円と大差なし。だったら、ジムニーを買うんだったら見栄えがいいオーバーフェンダーを装備するシエラがいいんじゃない?
コメント
コメントの使い方