■ここにも注目!! アウトランダーのPHEVは最強のハイブリッド!?
PHEVのため今回は参加しなかったが、三菱のシステムはエンジンで発電し前後2つのモーターでの駆動をメインとしながら、エンジン動力も駆動に参加するという点ではホンダのe:HEVと同様。緻密な制御だ。
【画像ギャラリー】日本のお家芸に世界が再注目!! トヨタ・ホンダ・日産が誇る3つのハイブリッドシステム(22枚)画像ギャラリーPHEVのため今回は参加しなかったが、三菱のシステムはエンジンで発電し前後2つのモーターでの駆動をメインとしながら、エンジン動力も駆動に参加するという点ではホンダのe:HEVと同様。緻密な制御だ。
【画像ギャラリー】日本のお家芸に世界が再注目!! トヨタ・ホンダ・日産が誇る3つのハイブリッドシステム(22枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方以前から思っていたんですが、エンジンとモーターのトルクを合成するからハイブリットなんでしょう。別にTOYOTAの肩持つわけじゃないけど、エンジンが発電専用ならハイブリットという名称で呼ぶのは変じゃないですか。エンジンが発電専用なのにハイブリットならよ、かつてのDF50ディーゼル機関車もハイブリットということになりますがね、もちろん当時はそんな呼称はしてなかったけれど。
MAZDAのロータリーEVも実質は便利なHVな訳だから比較に入れてほしい
ただまぁ燃費だけで言ってしまうと、巡航含めても10km/lくらいですけどね。街乗りオンリーだと一桁
燃費ではなく発電機が小型軽量であることからくる付加価値をうまく言葉にしてもらいたい
日本人は特にだが、金の為にハイブリッド車に乗るんだから燃費悪い車は売れない。