紆余曲折あったもののカローラの変幻自在っぷりはお見事で、その歴史も超絶長い。いわばブランドといっても過言ではない。一方で日産勢のブルーバードも長年愛され続けていたものの、今や終売に。日産のリバイバルプランで多くの名車が消えていったが、カローラの今を見る限りブルーバードの判断は正しかったのか!? 日産ファンの皆さんどうですか!?!?!?
文:小鮒康一/写真:ベストカーWeb編集部
満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載『ベストカー8.10号発売中』
ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちわ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…
コメント
コメントの使い方ブルーバードだけでなく、ローレルやシルビアなど・・・切り捨てるにはもったいない車種もあった。かと言って、エルグランドやスカイラインや(けっきょく消した)フーガなどは、継続したものの放置プレイ。とても国内で売る気があるようには見えない日産。ゴーンいなくなって、なんか変わったか?。
カローラのライバルはサニーではないかな。ブルのライバルはコロナかな、こちらはいまないのでは。