運転免許を更新する際に立ちはだかる[75歳の大きな壁]!! 突破するカギは[脳活を相棒]にすること!

運転免許を更新する際に立ちはだかる[75歳の大きな壁]!! 突破するカギは[脳活を相棒]にすること!

 運転免許を更新する時、「認知機能検査」というのを受けなくてはいけない年齢がある。それが75歳。「まだ先だね…」という方は多いでしょうが、75歳以上はこの検査に合格しなければ、免許更新されない。しかも、高齢者にとっては正直難しく、まさに「75歳の大きな壁」だ。「では、合格するためにはどうする?」。一にも二にも日頃からの脳活が一番!! そして、脳活をサポートする「相棒」は意外と身近にあるのです!

文:ベストカーWeb編集部/写真:Adobe Stock、ベストカーWeb編集部

■運転免許証を持つ8.1%(約667万人)が75歳以上の高齢ドライバー

8.1%が75歳以上の高齢ドライバー。健康に安全に、この先も運転したいですよね!
8.1%が75歳以上の高齢ドライバー。健康に安全に、この先も運転したいですよね!

 まずは、データをご紹介したい。令和4年の警察庁統計によると、運転免許保有者数は約8199万人。そのなかで、75歳以上は8.1%(約667万人)という数字。

 つまり、運転免許証をもっている日本人の8.1%が75歳以上の高齢ドライバー。

 けっこう、インパクトのある高い数値だと思いませんか!?

 高齢者になると認知症など、クルマの運転を妨げる症状が出る人がいることも確か。認知症や体の機能の低下で、高齢ドライバーが起こす交通事故は後を絶たない現状がある。

 その背景のもと、警察庁は「75歳以上の高齢ドライバー」に対して、冒頭で伝えた運転免許更新時の「認知機能検査」を実施している。「認知症の疑いがある」人、あるいは「認知症の人」にハンドルを握らせないという措置(検査)だ。

■難易度高い「認知機能検査」。これはまさに「75歳の大きな壁」だ!!

「認知機能検査」と同様のものがこれ。こんな感じの全16枚のイラストを約4分間で記憶し、「何が描かれていたか?」を解答する内容。けっこう……難しいです!
「認知機能検査」と同様のものがこれ。こんな感じの全16枚のイラストを約4分間で記憶し、「何が描かれていたか?」を解答する内容。けっこう……難しいです!

 上で取りあげているのが、「認知機能検査」と同様のもの。4枚が1セットになったイラストを約1分間で記憶することが1セット。同様のことを続けて3セット、合計4セット、トータルで16枚のイラストを約4分間で記憶するという内容。

 そして「その16枚のイラストには何が描いてありましたか?」が出題内容。記憶力はもちろん、脳の柔軟性が問われる受検内容だ。

「検査(受検)なんて若い頃以来だな……。大丈夫だろうか」と多くの高齢ドライバーは不安を抱えるだろう。当然のことだと思う。

 でも、その不安を解消し、高齢者が「認知機能検査」の本番に臨める存在が「脳活ドリル」が多数掲載されている本といえる。冒頭で「脳活をサポートする相棒」と述べたのがこれだ!

■「新しいことにチャレンジするだけで脳は鍛えられます」(脳神経内科専門医・塚本 浩先生)

「日々、同じことの繰り返しでは脳の老化は早まります」と脳神経内科専門医・塚本 浩先生。その言葉に「ドキリ!」とする筆者です(汗)
「日々、同じことの繰り返しでは脳の老化は早まります」と脳神経内科専門医・塚本 浩先生。その言葉に「ドキリ!」とする筆者です(汗)

 高齢者にとって難易度が高い「認知機能検査」を突破する(合格する)には、「脳活ドリル」本で脳を鍛え、脳活すること。これが有効という。

「加齢とともに脳は萎縮(老化)してしまいますが、その進行を遅らせることはできます。例えば、同じことを繰り返すだけの生活ではなく、新しいことにチャレンジするだけでも脳が鍛えられ、脳活になります」

 こう語るのは、脳神経内科専門医・塚本 浩先生。現在、東京医科大学で脳神経疾患の専門診療に携わりながら、認知症の早期発見や予防研究も行う、脳神経内科専門医。

 塚本先生が考案した「脳活ドリル」の一例が下にあるものだ。

塚本先生考案の「道路標識拾い」という脳活ドリル。上の左に「4日目」とあるのは「2週間脳活ドリルの4日目のメニュー」を示している
塚本先生考案の「道路標識拾い」という脳活ドリル。上の左に「4日目」とあるのは「2週間脳活ドリルの4日目のメニュー」を示している

「道路標識拾い」というドリルで、バラバラに並べられている6種類の道路標識がそれぞれいくつあるか? を6分以内に回答するという内容。

 高齢者だけでなく、20代などいろんな世代の人がやっても盛り上がるので、この夏休み期間、ぜひみなさんで試してみてほしい!!

次ページは : ■脳神経内科専門医を監修に迎え、「ベストカー」が責任編集する本

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

三菱の悲願とされる新型パジェロの詳細情報をキャッチ! ヘビーデューティSUV街乗りテストや軽自動車フル乗車テスト、頑張りました!「ベストカー10月10日号」

三菱の悲願とされる新型パジェロの詳細情報をキャッチ! ヘビーデューティSUV街乗りテストや軽自動車フル乗車テスト、頑張りました!「ベストカー10月10日号」

こ、これは⁉ 新型パジェロの詳細情報から、新しいパジェロ像が見えてきた! 軽自動車フル乗車テストや、クロカンを街乗りでテスト! 結果が気になるテスト企画いっぱいでお届けします