【国産車では異色!?】スバル車のハンドル なぜ重い?? 「重さ」で変わる長所と短所

スバル車がハンドルを「重め」にする理由とは?

ワインディングを走るWRX STIとVW ゴルフR。スバルがあえてトレンドとは異なるハンドルを重めに味付けする背景とは?

 では、なぜスバルはハンドルを重たくしているのか?

「スバリスト」と呼ばれるスバルファンは、新型車には常に、歴代のスバル車の匂いを引き継いでもらうことを望んでいる。

 例えば、水平対向エンジンやシンメトリカルAWD、スポーツモデルにはビルシュタイン製ダンパー、どろどろとした排気サウンド、などだ。

 そして、ハンドルの重さについても、「スバル車は重たいからこそ良い」という、いわば「イメージ」がある。そのため、スバルとしては、世界の流行は知りつつも、「軽いハンドルの操舵力」には、なかなかできないのであろう。

 スバルのエンジニアの方と話した際、スバルファンのために、「スバルらしさ」の演出には非常にこだわっており、実はそこがスバル自らの大きな呪縛にもなっている、と語っていたことを覚えている。

 もちろん、重たいハンドルには、高速走行時にハンドルを切り過ぎないために直進性が良い、などメリットもある。

 しかし、ハンドルの操舵力が軽くとも、直進性が良い車はある。昔からのファンは、「ハンドルが重たいのがスポーティカー」だと刷り込まれている方も多いという。そして、疲労軽減のために軽くすると、その辺の軟弱な国産メーカーになってしまったと、嘆くという。

◆  ◆  ◆

 最近、10年以上前のBMW 330iに乗る機会があったが、重ステかと思うほどにハンドルが重たく、両手で力を込めてやっと据え切りが出来るほどだった。

 これは極端な例だが、スバルとしても流行の「軽い操作力のハンドル」に向かっていきたいと、きっと考えているはずである。

 電動パワーステアリングであれば、例えば「120km/h走行時の操舵力は重ために」、「20km/h以下での操舵力は軽めにする」など、車速に感応して操舵力を自由に設定することもできる。

 だが、あえてそうしないのは、ファンのことを第一に考えた、「スバル流のおもてなし」の表れなのであろう。

【画像ギャラリー】これで見納め! 伝統エンジン最終仕様「WRX STI EJ20ファイナルエディション」を写真で見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!