2代目ヴェゼルの登場から3年が経過し、ビッグマイナーチェンジモデルが発売。今回、ヴェゼルのマイナーチェンジモデルの試乗会が行われたので、どれほど進化したのか確かめに行ってきた。
文/ベストカーWeb編集部、写真/平野 学
■内外装の改良はパッと見分からないレベル
そもそもマイナーチェンジモデルの試乗会を開催すること自体、大変珍しいことだが、それだけホンダがヴェゼルに対する本気度が伝わってくるというもの。
まず、エクステリアデザインの変更から。パッと見、マイナーチェンジ前のモデルとの違いに気づく人はいないかもしれないほど。フロントグリルは逆台形だったものが、横に長い長方形の形状になり、フロントバンパーのデザインも変更され、アダプティブドライビングビームが採用されたこともポイント。リアコンビランプはフルLED化され、水平基調の2本のラインとなり、全体的にクリーンなイメージとなった。
インテリアは今回の改良で、前席センターコンソールを左右対称デザインに変更。センターコンソール中央の上段トレイにはスマホ2基がきっちり収納できる大型トレイ、助手席からもアクセスしやすく置くだけで充電できるワイヤレスチャージャー(メーカーオプション)を備える下段トレイを用意している。
しかし、個人的に高く評価したいのが後席だ。全グレードで大型リアヘッドレストとストラップ付きリアセンターアームレストが標準装備となったのだ。これにより、後席の快適性が大幅にアップし、後席に乗る家族のことを考えると嬉しいニュースだろう。
■PlayパッケージとHuNTパッケージ
PlaYグレードといえば半導体の供給不足により、受注停止となってしまった2トーンカラーの超人気グレード。従来はグレードとして設定されていたe:HEV PLaYを、e:HEV ZのPLaYパッケージとして新たに設定し、AWDとパノラマルーフの選択が可能となった。
e:HEV PLaYのパノラマサンルーフの調達が難しく長納期の要因にもなっていたそうだが今回からメーカーオプションとしたことで以前のような長納期が解消されたそうだ。
フロントグリルに配置したトリコロールのアクセントの配色を変更したほか、ドアロアーガーニッシュはアクセントを効かせたブルーに変更することで、個性や遊び心を表現。
インテリアは、従来のe:HEV PLaYで好評のグレージュの色味を継承しながら、ピンストライプ/ステッチにライトブルーを効かせている。インテリアはグレージュの色味を変更し、ブラックとのコントラストを際立たせるとともにピンストライプ/ステッチにライトブルーを効かせた爽やかなコーディネートとしている。
そして今回のマイナーチェンジで最大のトピックスといえるのが、新たにHuNT(ハント)パッケージがラインナップに加わったこと。
アウトドアだけでなく都市でも楽しめるよう、エクステリアでは、専用ルーフレールをはじめ、専用デザインのアルミホイール、カッパ―メタリックのフォグランプガーニッシュを装備。インテリアではプライムスムース×ファブリックにカーキ&ネイビーの専用カラーのコンビシートとし、ファブリックの素材には撥水・撥油機能のあるFABTECT(ファブテクト)を採用している。
コメント
コメントの使い方