みえる号の専用装備とeキャンターの特装機能
3代目みえる号は、三菱ふそうの小型BEVトラック「eキャンター」の標準キャブ・ホイールベース2500mm・Sサイズバッテリー(高電圧バッテリー容量41kWh)仕様のシャシーをベースに、大手特装車メーカー・極東開発工業の塵芥収集ボディ「プレスパック」を架装したもので、塵芥車の艤装・仕様としては、東京23区内ごみ収集事業で用いられている圧縮板タイプの塵芥車に近いという。
また、ボディの側面とリアの上部に、広報用のLED表示器とスピーカーが組み込まれていることや、積込装置と庫内に特別な塗装を施し、圧縮板と排出版にそれぞれ港区のキャラクターを描いたこと、内部照明の設置などが、みえる号特有の装備である。
なお、荷箱容積は4.3立方メートルで、極東開発が通常のディーゼル車向けに供給している圧縮式塵芥収集ボディおよび油圧機器とほぼ同一ではあるが、電動トラックシャシーに対応したタイプには「eパッカー」という名称が与えられている。
そして、みえる号を含めて特装車にとって重要な装備を、eキャンターは備えている。それは、キャビン床下に「ePTO」(電動式動力取り出し装置)を装備できることで、塵芥収集ボディを作動させる油圧を得るためのポンプを、このePTOによって回すことが可能になっている。
通常のディーゼル車ではエンジンのパワーでPTOを回して油圧ポンプを駆動するのだが、ePTOは高電圧バッテリーの電力で専用モーターを回して油圧ポンプを駆動する仕組みである。eキャンターはこのePTOの実用化でも世界的に先行しているうえ、ePTOが荷台やシャシーサイドのスペースを侵食しないよう設計されているなど、その優れた架装性は、知る人ぞ知るeキャンターの特徴だ(ePTOはメーカーオプションとして設定)。