1989年9月、横浜ベイブリッジの開通とともに開業した大黒パーキングエリア。海外TV局も大挙して取材に訪れる「聖地」でもある
2021年6月の大黒ふ頭。この夜も大盛況です
2021年6月の大黒ふ頭。緊急事態宣言下でも、多くのクルマ好きたちが集う。「段差アリ」の道路ペイントもあります
BBCの伝説的なクルマ番組『トップギア』も大黒ふ頭の取材に訪れたことがある。写真右は司会のマーク・ルブラン氏(写真左は当記事筆者の息子、加藤博人氏)
さすがBBC、撮影クルーが100人以上という大所帯で取材に
『トップギア』の狙いは、海外オークションで超高値となっている「JDMなクルマ」。そのため往年の名車が撮影のためにたくさん集められた
大黒PA入口の掲示板。大型貨物利用可の掲示は今回初めて(この日は随所に出ていました)
大黒PA入口小型車用は通路から完全閉鎖 ここで右折しておくのローソンへ
2020年7月に開催された「セブンスデー」。RX-7が集まり、イベント状態に
リップスポイラーをぶつけないよう、歩行者通路の横断には細心の注意をはらって通過
右折禁止の標識。ここを右に曲がると大型車専用レーンを逆走することになる。ちなみにすぐ左は神奈川県警の大黒分駐所だ
閉鎖中の大黒ふ頭。ご覧のとおり、大型車スペースは普通に利用可能
2021年3月4日(「34の日」でR34スカイラインGT-Rが集った)に実施された「無料車検会」(…という名の取り締まり)
大黒分駐所のパトカーと首都高のパトカーが慌ただしく巡回&警告にまわっていた
3月4日(「34の日」)に集まったR34たち。こういう日に「無料車検会」を実施するのは…いや分かるけれども……