葛飾区亀有にある日立システムのオフィス。エレベーターの会社、初めて行きました。面白かった
最近の充電器も改良で今回の仕組みを入れられるそう
実験を続け、2023年内に実用化を目指すそう
東京都葛飾区亀有にある日立ビルシステムのオフィスビルで実験。6階建てのビルのエレベーターを10時間動かし続けることに成功した
停電すると、エレベーターは自動的に最寄りの階に停止して扉を開けてから、停止する(法令でそういうふうに動くよう決められている)。今回の実験では、EVからの給電で、エレベーターは省電力で動き続けられるようになる
2022年6月に発売した日産 サクラは、発売から約4ヶ月半で3万3,000台以上を受注した。EVが急速に広まるなかで、社会インフラがその変化スピードに追いついていない印象が強い。しかし今回の実験はその追走の強力な一歩
今回の実験に使用された日立ビルシステムのオフィスエレベーター(シートマットに今回の企画が描かれている)。停電時に配電盤を操作すると、低速運転でエレベーターが動く。ビルやマンションの管理人さんが操作可能だそう