これいいなー!! EVで天災に強い社会に!! 停電+エレベーター停止時にEVから給電する仕組みを日産と日立が開発

これいいなー!! EVで天災に強い社会に!! 停電+エレベーター停止時にEVから給電する仕組みを日産と日立が開発

 日産自動車と日立ビルシステムは、2023年1月、電気自動車のバッテリーに貯めた電気からの給電で、停電時のオフィスビルやマンションのエレベーター利用を可能にする「V2Xシステム」の普及に向けた協創を開始すると発表。日産サクラと日立標準型エレベーター「アーバンエースHF」を繋ぎ、サクラのバッテリーでエレベーターを継続運転させる実証実験を実施した。EV時代ならではの災害対策が、大きく一歩進んだといえる。

文/ベストカーWeb編集部、写真/ベストカーWeb編集部

■EVのバッテリーを54%使ってビルのエレベーターを10時間使用可能に

 震度1以上の地震が年間2000~3000回(過去12年間の平均頻度)起こっている日本、そうでなくても昨今の大寒波や台風など、「災害対策」はあらゆる分野で長年の懸念材料となっている。

 そんななか、日産と日立ビルシステムが画期的な取り組みを開始した。ビルやマンションが災害などで停電した場合、電気自動車のバッテリーから給電してエレベーターや給排水ポンプ、空調や照明などを動かす仕組みを開発、実証実験を開始して、2023年中の実用化を目指すという。

東京都葛飾区亀有にある日立ビルシステムのオフィスビルで実験。6階建てのビルのエレベーターを10時間動かし続けることに成功した
東京都葛飾区亀有にある日立ビルシステムのオフィスビルで実験。6階建てのビルのエレベーターを10時間動かし続けることに成功した

 今回公開された実証実験の内容と結果は以下のとおり(日産公式リリースから引用)。

【今回の実証実験】
実験目的:電気自動車の電力を利用したエレベーターの実稼働データの計測
実験環境:エレベーターの稼働電力を電気自動車からの給電に切り替え、停電時に使用する低速運転モードにて、6階建ての試験棟で10時間連続往復運転を実施(1階および6階でドア開閉、実利用を想定した重り搭載)
使用車両:軽電気自動車「日産サクラ」(バッテリー容量20kWh)
使用エレベーター:日立標準型エレベーター「アーバンエース HF」
測定項目:エレベーターの連続稼働時間および昇降回数、電気自動車のバッテリー残量

【実証実験結果】
エレベーターの連続昇降回数は263回(往復)、「日産サクラ」のバッテリー残量(100%⇒46%)となり、10時間連続にてエレベーターを稼働可能なことを実証しました。なお、同条件で「日産リーフe+」(バッテリー容量60kWh)を用いてエレベーターの10時間連続稼働を行った場合の理論値は、連続昇降回数263回(往復)、バッテリー残量(100%⇒72%)となります。
(日産公式リリースからの引用ここまで)

 これまで「V2H」(ビークル・トゥ・ホーム)で、EVから自宅(一戸建て)の電気を供給する仕組みはあったが、巨大なオフィス用やマンション用の仕組みはなかったので、日産と日立でその開発をスタートし、実験してここまでうまくいきましたよ、ということ。

停電すると、エレベーターは自動的に最寄りの階に停止して扉を開けてから、停止する(法令でそういうふうに動くよう決められている)。今回の実験では、EVからの給電で、エレベーターは省電力で動き続けられるようになる
停電すると、エレベーターは自動的に最寄りの階に停止して扉を開けてから、停止する(法令でそういうふうに動くよう決められている)。今回の実験では、EVからの給電で、エレベーターは省電力で動き続けられるようになる

次ページは : ■オフィスビルだけでなく高層マンションにも

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!