ディーゼル車には誤給油しないようにこうして緑色の色分けがなされているクルマが多いのだが……
燃料の色はJIS規格で決められ着色されている。一番左の黄緑色が軽油、中央のハイオクガソリンとレギュラーガソリンはオレンジ色で同じ色だ
ボンネット左側にアドブルー(尿素水)のタンクがあるランクル70
何も知らずに都内で入れた軽油を入れたまま積雪地方に行くと凍ってしまう
ガソリン車に軽油を給油した場合、または軽油を給油すべきディーゼル車にガソリンを給油した場合、どちらも走り続ければ不具合をきたす(metamorworks@AdobeStock)
セルフ式ガソリンスタンドでは油種の違いを文字と色でハッキリ示している。これなら間違いようはないはずなのだが、それでも「ついうっかり」は起こりうる
PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫
PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫
新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫