■ユーザーファーストの提案でランクルSeが実現する未来とは
フレームにこだわることは、ランクルという伝統にとって必要なことなのかもしれないが、それは同時にランクルのゾーンを狭めることにもつながってしまう。
もちろん、ランクル70のように、変わらないことが価値になるクルマもあるが、ランクルSeはランクルを変えることによって価値を生み出していくのだ。
電動化、モノコック構造の採用は、なにもランクルのフレーム構造からの離脱を前提としたものではない。変わらずにいることと変わらなければならないこと、様々な声を受け止めながら、ランドクルーザーは前に進むことを選択した。
様々な意見があると思うが、そうした声による摩擦も、クルマの成長には必要なことだろう。それでもなお、信頼と高い耐久性を誇り、悪路も乗り越えるランクルだからこそ、大きな問題も乗り越えることができるはず。
ランクルSeの市販化実現を期待し、トヨタBEVの展開には今後も注目していきたい。
【画像ギャラリー】モノコックフレーム採用&BEVで未来へ進む!! トヨタランドクルーザーSeをチェック!!!(17枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方ラダーのランクルは三種とも売れ続けてきたし今も生産が追い付かない程売れてる。国内でも再開すると即完売状態。
なのでランクルをあえてEVで欲しいとか思うちょっと特殊な人に、別の解釈で提案している商品なのだと思う。
ICEじゃないランクルなんて悪路を生きて帰るためじゃなく、都市で乗ってたまにオフロードコースで遊ぶ富裕層の玩具だろうし