豊田章男会長「物語を受け取ってほしい」ジャパンモビリティショー開幕!! いざ東京ビッグサイトへ!!

豊田章男会長「物語を受け取ってほしい」ジャパンモビリティショー開幕!! いざ東京ビッグサイトへ!!

 2023年10月25日の初日(プレスデー)を終え、いよいよ一般公開(10月28日~11月5日)を控える「ジャパンモビリティショー2023」。東京モーターショーから名前を変えて「第1回」となる今回のショーについて、日本自動車工業会の豊田章男会長が、意義や見所を解説してくれた。ショー会場で開かれた質疑応答を整理してお届けします。章男節(モリゾウ節)全開の会見で、文字起こししたら7000字を軽く超えました! 心してお読みください!! だんだん面白くなって、「あれ? よく考えるとこれ、メディアが怒られてませんか?」というあたりが最大の山場です!!!!

文、画像/ベストカーWeb編集部

【ジャパンモビリティショー2023公式サイト】

■「ゴール」だったイベントが「スタート」に

記者/日本では、2019年から4年ぶりのオートショー開催となりました。本日会場を回って、この4年間を経た「変化」をどのように感じたでしょうか?

豊田章男自工会会長(以下、豊田会長)/はい、名称が「東京」から「ジャパン」に変わり、「モーター」から「モビリティ」に変わったわけですが、名前だけではないな、中身も変わってきたな、という印象を受けました。

 たとえば(前回の)2019年の時は、トヨタブースでは1台もクルマを出さなかったわけですが(編集部注/市販車や市販前提車の出品がなかった)、今回は社長も代わって(苦笑)、ちゃんと(トヨタブースにも)車両が出ていたりして、やっぱり「モーターショー」の香りがするところから、「じゃあクルマのスペックがブースの魅力の中心か」というと、どちらかといえば「クルマを使った生活体験はどう変わるのか」というような表現になっていて、ああ、テーマが変わったなと思います。

記者/なるほどなるほど。

東京ビッグサイトで開催されているジャパンモビリティショー2023の西展示棟1Fで開催中の「Tokyo Future Tour」。豊田章男会長も「ぜひ最初はここへ」と太鼓判。巨大スクリーンから始まる体験型のコンテンツです
東京ビッグサイトで開催されているジャパンモビリティショー2023の西展示棟1Fで開催中の「Tokyo Future Tour」。豊田章男会長も「ぜひ最初はここへ」と太鼓判。巨大スクリーンから始まる体験型のコンテンツです

豊田会長/ぜひご注目いただきたいのですが、(西展示棟1Fで開催されている)自工会の「Tokyo Future Tour」で、ゴジラがやってきて(街をめちゃくちゃに壊して)近未来の災害と救助を体験できるところがあります。あそこでOEMの仲間たちと、いわゆる電気系の企業さんだとかベンチャー系の皆さんだとか、いろんな人が集まって、災害復興や人命救助の場面が体験できます。そういうのを見ていると、ああ、わたしが目指していた「ジャパンモビリティショー」に一歩近づいているのかな、と思いました。

「みんな」でやっていく、結果、みんな「ありがとう」と言い合って、みんなで笑顔になる、そういうところに、ものづくり企業の協力体制のいいところが凝縮されているんだろうなと思います。

記者/そのすぐ横にはスタートアップ企業が集まる「Startup Future Factory」もありました。

豊田会長/あそこ、いいですよねえ。あのブースには「商談ルーム」があって、企業同士でビジネスの話ができるんです。これまでの「モーターショー」は、クルマを作って展示してお客さんに見てもらって、(出展社にとっては)ある意味「ゴール」でした。それが、もしこの会場で誰かと誰かが結び付いて新しいビジネスが生まれれば「スタート」になるわけで、そういう「場」になっていることを感じました。

記者/豊田会長は以前から「(どこか1社ではなく)みんなでやろう」「この指とまれ」と、このイベントに協力してくれる企業を募っていました。それもあって今回、出展社が前回の2倍以上の約500社が集まりました。このことについてどう思われますか。

豊田会長/開催日数だとか場所だとか、いろいろ条件があると思いますけれども、ここ日本では毎日たくさんイベントがあって、そのなかで「100万人集めましょう」というのってモーターショーだけなんですね。「これは最近すごく流行っているなあ」と思っているイベントでも20万人くらいと、そういうレベルです。それが「モーター」から「モビリティ」になったことで、約500社に集まっていただきました。本当にありがたい。

 やっぱりこれは「自動車業界」という、非常に波及効果が高い、えー、産業が固まっている総合産業であるがゆえに、多くの、さまざまな人が集まってくれたんだと思います。

 これは先日の(経団連)モビリティ委員会でもコンセンサスが得られたのですが、皆さん「我々(自動車関連メーカー)だけで未来を作るのは無理です、限界を感じました」という話に同意してくれました。だからこそ、こうして多くの方々と協力することによって、なにか未来を作れるのではないか、という話に「勇気」をいただきました。これも「モーター」から「モビリティ」へ変えたことの効果だと思います。

トヨタブースを始めとした自動車メーカーの多くは東展示棟に出展。「もうすぐ発売されそう」というクルマがたくさん出展されています
トヨタブースを始めとした自動車メーカーの多くは東展示棟に出展。「もうすぐ発売されそう」というクルマがたくさん出展されています

次ページは : ■コツコツ真面目にやっていれば報われる社会を

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…