【究極のスポーツカーがさらに洗練】今夏発売 新生シビックタイプRを徹底解剖

【究極のスポーツカーがさらに洗練】今夏発売 新生シビックタイプRを徹底解剖

 2017年7月に発表、9月より販売が開始された現行型「FK8」シビックタイプR。圧倒的なパフォーマンスを誇る”FF最速”のハンドリングマシンだが、開発陣の熱い思いはとどまることを知らず、さらなるパフォーマンスアップを目指して、実にマニアックな、細部を磨き上げるような進化を遂げた。

 印象的だったのが、開発リーダーの柿沼秀樹氏の「最近皆さまからそう思われていないようですが、ホンダらしさとはやはりレーシングスピリットです」という言葉。操る楽しさを徹底的に磨き上げた新生タイプRの発売開始は今年夏の予定だ!

 今回はデビューから2年半、さらなる進化を遂げてお披露目されたマイナーチェンジモデルの進化について解き明かしていきたい。

開発リーダーの柿沼秀樹氏。今の時代に求められるタイプRとはどんなクルマなのかを徹底的に考えて、ホンダの考えるタイプRを作り上げたという。その回答は「操縦性を徹底的に磨き上げること」だったという

※本稿は2020年2月のものです
文/ベストカー編集部
写真/奥隅圭之、ベストカー編集部
初出:『ベストカー』2020年3月26日号

【画像ギャラリー】進化を遂げた改良型「シビックタイプR」 & 限定車「リミテッドエディション」の詳細をチェック!!


■フロントグリル開口面積 13%拡大で冷却性能up

 フロントグリル開口部面積を13%拡大するとともに、ラジエターフィンピッチを従来の3.0mmから2.5mmへと細かくすることで冷却性能を引き上げた。

 これにより高負荷でのサーキット連続走行時の冷却水温度が、最大で約10℃低くできるという。これはつまり、安定してエンジン性能を最大限に引き出し続けることが可能になるということで、ニュルなどでのタイムアップには効果絶大だ。

改良型のバンパー。全体のフォルムに大きな変更はないものの、フロントグリルはやや大ぶりに
2017年にデビューしたFK8型シビックタイプRの初期モデル。グリル開口部のデザイン変更で、13%開口部が広くなり冷却性能が向上した

■それにより悪化した空力を改善するアンダースポイラー

 上記のように前面から走行風をより多く取り入れるということはエンジンルームに入る風が増え、結果的にダウンフォースが低下することになる。

 それを抑えるためにフロントアンダースポイラーの形状を工夫してドラッグを増加させることなくダウンフォースの低下を抑え込んでいる。また、サイドにリブを追加することで高負荷時の倒れ込みを抑制し、より高い整流効果を発揮させている。

フロントアンダースポイラー以外のエアロダイナミクスについては変更されていない

■エンジンスペックに変更なし

 エンジンスペックは特に変更されていないと公式にはアナウンスされている。320ps/40.8kgmの2Lターボは必要十分なパフォーマンスだ。

従来型タイプRのエンジンは評価が高かったため、手を入れる必要はないと判断されたか
参考だが、現行型(マイチェン前)の車両価格は458万3700円となっている
参考だが、現行型(マイチェン前)の車両価格は458万3700円となっている

次ページは : ■徹底的サスチューンによりコーナリング性能向上

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!