レヴォーグはなぜ新型に刷新できたのか? ワゴン衰退でも好調!

■新型への刷新を可能としたレヴォーグの価値

国産ワゴンの車種が減少したことにより、現行型レヴォーグのユーザーが大きく増え、モデルチェンジを促したともいえる
国産ワゴンの車種が減少したことにより、現行型レヴォーグのユーザーが大きく増え、モデルチェンジを促したともいえる

 以上のようにレヴォーグは、ワゴンのボディスタイルを採用したことで、スバルが重視する安心と快適を最適なサイズで実現できた。そこに共感を得たユーザーがレヴォーグを購入して、さらに評価が高まる好ましい循環が成り立っている。

 また、逆説的な表現になるが、国産ワゴンの車種数が大幅に減ったことも、レヴォーグの購買層を増やしてフルモデルチェンジを促すことに繋がった。

 前述の通りワゴンは、走行安定性と乗り心地が優れ、運転感覚も楽しい。外観はスマートで、アクティブな雰囲気もある。ミニバンに押されてワゴンの需要が減ったことは確かだが、ニーズがなくなったわけではない。

レヴォーグといえば「走りのワゴン」だ。新型ももちろん期待以上の走りを見せてくれる
レヴォーグといえば「走りのワゴン」だ。新型ももちろん期待以上の走りを見せてくれる

 それなのにワゴンの車種数は、2000年以降の約20年間に、需要の減少以上に削減されてしまった。その結果、国産ワゴンに対するニーズは、設計が新しく改良も頻繁に行うレヴォーグとカローラツーリングに集中している。少数精鋭のメリットが生じた。

 日本自動車販売協会連合会が集計するカローラの登録台数は、継続生産型のカローラアクシオ&フィールダーやカローラスポーツを含んだ数字だが、このシリーズ全体の約60%をカローラツーリングが占める。

 その登録台数は、コロナ禍の影響を受けながら、2020年に月平均で約4500台であった。カローラツーリングは、プリウスやシエンタと同等の台数を登録している。

 レヴォーグは2020年5月に従来型の受注を終えたから、現在の登録台数は大幅に少ないが、2019年にはモデル末期ながらも月平均で1000台以上を登録していた。フルモデルチェンジを受けると、再び増加するだろう。

 スバルのワゴンは、1981年に発売されたレオーネツーリングワゴンの時代から、メーカーや販売店とユーザーが一緒になって大切に育ててきた。

 今後トヨタや日産が新しいワゴンを発売しても、好調に売るのは難しいと思うが、スバルではワゴンが同社のブランドイメージと一体になっている。

 もはやスバルのラインナップから、ワゴンを省くことはできない。スバルにとってワゴンは、特別なカテゴリーだから、今後も進化を続けていく。

【画像ギャラリー】安定の人気に要注目! ワゴン衰退の中、新型への刷新を迎えたスバル レヴォーグ!!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!