ライトはN-ONE!? FRPは真空製法!? S660 Neo Classicはエンジニアの工夫の塊だった!!

■ヘッドライトは「あえての」ハロゲン!?

実車を見て驚いた点がいくつかあるのでお伝えしよう。まずはヘッドライトのイメージについて。

リアのウィンドウは開閉できないデザイン。元からある小さなリアウィンドウは開閉できるものの、外界とはつながっていない

なんとヘッドライトがハロゲンだというのだ。クラシックな演出をしたいとのことで「あえての」ハロゲンだという。

もともとLEDヘッドライトのS660だけに、わざわざハロゲンのバルブを入れるということは電装系にもひと手間加えないとならない。

がっちりとしたリアゲートも歪みやたわみはなし

それでもハロゲンライトを採用するあたりにデザイナーこだわりを感じる。ちなみにこのヘッドライトはN-ONEの流用。開発者の塩貝僚さんが言う。

「ハロゲンライトユニットの寸法は全体的にLEDよりも大きく、それをあの狭いボンネットに装着するのは苦労しました。デザイナーがハロゲンは譲れない、ということだったので、頑張りましたよ(笑)」。

ご覧のようにフロントライトはハロゲン。もちろんN-ONEが純正採用するハロゲンライトなので実用性には問題なし

ほかにも軽自動車枠を超えてはいけないということもあり、ボディパーツの装着、そしてテールライトを含む電装系など、エンジニアたちは知恵を絞ったようだ。

また素材のFRPについても開発担当の内田和希さんはこだわりがあるという。

「サードパーティのFRPエアロパーツとは製法も違います。ネオクラでは”真空成形”を採用しています。取り付け時の寸法、そして歩行者保護などの保安基準、それらをクリアしています」。

一般的なサードパーティのエアロパーツは、グラスファイバーのシートに樹脂などを刷毛で塗り付けて層を作って固めていく。しかしそれではムラができたり、強度も充分とはいえない。

エアインテークにはかわいいフォントで車名のエンブレムがつく。もちろんこのインテークも機能部品

なんせネオクラはメーカー保証がつくパーツ。S660標準車と同じボンネットの機構が使える必要があり、ボンネットオープナー、ボンネットダンパーなどにも対応して当然なのだ。それを考えるとこのFRPの製法が最適ということだそう。

さらにはハイマウントストップランプはステップワゴン スパーダのパーツ、リフレクターは現行シビックのものなど、ホンダ純正パーツの流用も大事なポイント。

最後に開発に携わったエンジニアには聞きにくいが価格についても聞いてきた。ちょっと高いという声も聞こえてきますが……。

「そうですね、やはり少量生産であること、保安基準や歩行者保護、そして3年間6万kmという保証もつけているので。価格についてはそのような背景も込みで考えていただけたら嬉しいです」と内田さん。

3年6万kmの保証を付けるボディパーツってなかなかあるもんじゃない。メーカーのお墨付きのコストはとっても大きいのだ。

今回インタビューに協力してもらった開発担当の二人。商品企画担当の内田さん(左)と内外装担当の塩貝僚さん。メンバー間のコミュニケーションも充実していたそうだ

もちろんこの価格になることは製造の前から予測できることであり、そのリスクもわかりきっていたこと。

しかしホンダアクセス社内有志が作ったコンセプトモデルを発端にして、オートサロンでのお客さんへの好評ぶり、そして実際にその声に応えて製品化する一連の流れ。

なんだか「ホンダらしいなぁ、こういうの」と思った取材となった。

次ページは : ■買い方、取り付け方のまとめ

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…