トヨタ ヴィッツ 誕生から20年間の「栄光」と「挫折」

販売現場を悩ませた現行ヴィッツ

3代目ヴィッツ(2010-2019)/全長×全幅×全高:3945×1695×1500mm

 しかし、2010年に発売された3代目ヴィッツには落胆させられた。

 ホイールベースをさらに伸ばして後席と荷室を広げたが、内外装の質、乗り心地、ノイズが全般的に悪化したからだ。2008年に発生したリーマンショックの影響で、過剰なコスト低減を強いられ、商品力に悪影響が生じた。

 特に直列3気筒1Lエンジンを搭載する14インチタイヤ装着車は、エンジンの透過音が大きく乗り心地は粗い。ネッツトヨタ店のセールスマンが「これでは先代型のお客様に、乗り換えを提案できない」と悩むほどだった。

 それでも発売直後は好調に売れたが、2011年12月にハイブリッド専用車のアクアが登場すると、ヴィッツは顧客を奪われた。2012年と2013年は、登録台数が2年連続で20%近く減少している。

 アクアとプリウスを下まわり、2014〜2016年にはヴォクシーにも抜かれた。2017年にハイブリッドを加えたが、遅きに失した印象が強かった。

 また、この時期には、トヨタ車全般のフロントマスクが変更され、ヴィッツも2014年と2017年に顔立ちを大きく変えた。ボディ側面の形状は基本的に同じだから、外観のバランスが悪化している。

新型ヤリスは「ヴィッツの反省に基づく車」

2020年2月に発売される新型ヤリス。ヴィッツの歴史も背負いコンパクトNo.1モデルを目指す

 ちなみに2010年頃までのトヨタは、自社製品よりも販売台数の多いライバル車を許さなかった。

 そのためにフィット包囲網も生まれたが、今のトヨタはライバル車に優しい。よいことのように思えるが、実際は他メーカーの天敵が不在になって緊張感が緩み、商品開発力と国内販売が低迷する一因になっている。

 新型ヤリスは、3代目ヴィッツの反省に基づく車だ。開発者は車名をヤリスに変えた理由に、3代目の需要が従来型からの乗り換えにとどまり、新規顧客を獲得できず売れゆきを下げたことを挙げている。

 そこで新型ヤリスは、走行安定性、乗り心地、操舵感、内装の質などを向上させ、名誉挽回に乗り出す。ヤリスを皮切りに、再びトヨタ車の商品力を高め、日本のクルマ界に緊張感を蘇らせてほしい。

【画像ギャラリー】3ドアからGRMNまで!! 歴代ヴィッツを写真で見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!