なぜプリウス、2年ぶりに首位奪還?? 令和初の年間販売No.1がノートでないワケ

首位陥落から王座奪回! プリウスがノートを逆転した理由とは?

2016年12月発売のC-HR。翌2017年4月にはプリウスやノートを上回り、SUVとして初の販売台数No.1に! こうした人気車の動向もプリウスの売れ行きに影響?

 ところが、2019年は、前述のとおりプリウスが挽回してノートとアクアを抜き返した。トップ3車の顔ぶれは、2017年と同じプリウス/ノート/アクアに戻った。

 戻った経緯は、2018年と「逆のパターン」だ。2018年のプリウスは28%減ったが、2019年のプリウスは9%増加した。ノートは13%、アクアは18%減ったから、プリウスが繰り上がった。

 そこで注目されるのは、プリウスが対前年比を9%増やした理由だ。

 2019年におけるプリウスの対前年比を振り返ると、1~3月は横這いで、登録台数もノートを下まわっていた。

 しかし、2019年4月になると、プリウスの対前年比が32%増えてノートを上まわり、登録車の1位になっている。5月も対前年比はプラス19%、6月は10%、7月は34%、8月は9%、9月は17%という具合に、対前年比のプラスを保った。

トヨタ プリウスと日産 ノートの2019年各月販売台数と前年同月比(日本自動車販売協会連合会データをもとに作成)

 2019年4月から対前年比が上向いた背景には、複数の理由がある。

 まず、2018年12月に実施されたマイナーチェンジの効果だ。先に述べたデザイン面の不満がある程度は解消され、安全装備も充実させた。プリウスは法人需要も多いから、新年度を迎えて(つまり2019年4月に入って)乗り替えが進んだことも考えられる。

 C-HRやアクアの売れ行きが下がり、販売力がプリウスに戻った事情もあるだろう。プリウスの対前年比が目立って増えた2019年4月には、アクアは18%減っている。7月にはプリウスが34%増えて、C-HRは37%減った。

 このほか2019年5月には、登録台数は少ないものの、プラグインハイブリッド車のプリウスPHVが一部改良を行って充電機能などを充実させている。

2018年登録車No.1のノートが後退した理由は?

2016年11月にモーターで駆動し、エンジンで発電する「e-POWER」の追加。2018年には登録車販売年間No.1に輝いた日産 ノート。

 一方、ノートが下がった理由は、2016年11月に発売されたe-POWERが行き渡ったことだ。
 2019年3月にはデイズがフルモデルチェンジを行い、ノートの需要が奪われたこともあるだろう。

 前述のとおり、ノートのノーマルエンジン搭載車の発売は2012年と古いから、e-POWERの追加で1位になったことがむしろ異例であった。

 日産の場合、2010年以降は新型車の発売が激減しており、設計の古い車種が目立つ。この影響で、デイズ+デイズルークス+ノート+セレナの販売台数を合計すると、国内で売られる日産車全体の70%近くに達する。

 このような状態だから、ノートが登録車の販売1位を争いながら、メーカー別の国内販売ランキングは、トヨタ、ホンダ、スズキ、ダイハツに次ぐ5位になってしまう。

◆  ◆  ◆

 以上のように販売ランキングの首位争いには、いろいろな事情が絡む。

 好調に売れるクルマは、多くの人達が使っている以上は優れた商品だが、販売ランキングのトップグループに入るには商品力以外の要素も必要だ。それを探ると、国内販売の実態が見えてくる。

【図表/画像ギャラリー】プリウス&ノートなど主要4車と2019年の売れ行きを詳しく見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…