周りの車を眩惑しているのに気づかない!? フォグランプを“付けっぱなし”の車が近年増加。眩しいのになぜ常時点灯? 使い方浸透せず誤点灯の場合も頻発。
リアフォグランプも含めるとここ10年近く、本来必要な時にだけ点灯させるべき「フォグランプ」を不用意に点灯している車が増えたと感じる人は多いだろう。
フォグランプとは、フロントバンパーの左右に付く“補助灯”。後ろ側に付いている車種もあり、こちらは「リアフォグランプ」や「バックフォグ」などとも呼ばれる。
フォグランプは、正しく使えば安全性向上に寄与するものだが、常時点灯するためのライトではない。使い方を間違えると周りの車に多大な迷惑や危険を及ぼすこともあるため、注意が必要だ。
文:永田恵一
写真:Adobe stock、編集部、SUBARU、HONDA
【写真ギャラリー】標準装備車増加中!? リアフォグランプが付いている国産車
フォグランプは通常時に点灯するものではない?
フォグランプは「フォグ=霧」が意味するとおり、霧や強い雨、降雪時といった視界が悪くなる悪天候時に使うランプである。
フォグランプは、フロントとリアのものに分かれ、役割としてはフロントでも悪天候時の自車の視界確保というよりは対向車を含めた周囲の車に対し、自車の存在をアピールする方が大きい。
リアフォグランプは、まさに悪天候時に後続車に自車の存在をアピールするためにあるものだ。そのためリアフォグランプは悪天候時に遠くからでも先行車を認識できるくらい明るく、不必要に点灯されると後続車は眩しく本当に迷惑である。
さらに、最近はリアフォグランプもLEDとなっている車も出てきており、光り方が鋭いLEDのリアフォグランプを不必要に点灯されると、もうお手上げだ。
フロントのフォグランプを不必要に点灯するのも問題だが、こちらはすれ違う際に眩しければハイビームを使うなどしてアナウンスすることもできるし、すれ違う数秒間なので、譲歩できる範囲と考える人もいるだろう。
しかし、リアフォグランプの不必要な点灯は、後続車にとって非常に眩しいものを運が悪いと長時間見せられる可能性があるうえに、消灯を促すアピールをすることも難しいため、大きな問題になりつつあるのだ。
リアフォグランプを装備する国産車は?
フロントのフォグランプが標準装備される日本車は多数あるため、リアフォグランプを現在標準装備する日本車を調べてみた。リアフォグランプが標準装備される主な車種は以下のとおり。
【トヨタ】
・ハイラックス
・ライズ(Z)
・スープラ
・86(GTリミテッド系、GRスポーツ)
【レクサス】
・LX
【日産】
・リーフ NISMO
・ノート NISMO
・マーチ NISMO
・GT-R(全車)
・フェアレディZ(全車)
【マツダ】
・マツダ2
・マツダ3
・マツダ6
・CX-3
・CX-30
・CX-5
・CX-8
(※いずれも4WD車)
【スバル】
・インプレッサスポーツ/G4(1.6i-Sアイサイト、2.0i-Sアイサイト)
・XV
・フォレスター
・レガシィB4/アウトバック
・レヴォーグ
・WRX STI/S4
【スズキ】
・スイフト(RSグレード系)
・スイフトスポーツ
・イグニス(ハイブリッドMZ)
【ダイハツ】
・ロッキー(プレミアム、G)
※特に記載がない車種は全グレードで装備
このようにSUVとスポーツ系に装着されやすい傾向があり、雪国での使用を強く留意しているスバル車は標準装備する車が非常に多い。
また、リアフォグランプに関してはオプションの寒冷地仕様だと装備される車種、メーカーオプションや納車後の装着も可能なディーラーオプションで設定される車種もある。
なお、輸入車はリアフォグランプの装着が日本車よりずっと早かったという背景もあり、安価なコンパクトモデルでも標準装備する。
輸入車は前後のフォグランプを付ける優先度として、フロントよりリアの方を優先している傾向が強い。という事情もあり、リアフォグランプを不必要に点灯している車は輸入車の方が多く感じるのだろう。
コメント
コメントの使い方(続き)
リアフォグも「ハスラーさん」に同意。テールランプの明るさはきちんと下限か一定の基準を設けるべき。二代目ノートなんて後ろ真っ暗やん!
眩しすぎると危ないのは百も承知なんだから、行政が動くべき。というか、僕たちが動くべき。
ヴォクシーの薄暮灯のシステムは色んな車に採用すべき。「ハスラーさん」に激しく同意。
ていうか、眩しくない。眩しいのは改造してる人だけ。だったら車検とか半年点検で審査して、違法なものは昔の様にエアロ禁止にして取り締まればいい。きちんと使っている人も糾弾するのは絶対にダメ。
あと、わたしはこの理由で社外品のLEDライトで全照明器具(車内も)LED化して、六台あるうち四台は薄暮灯追加してるのよ。名古屋は暗いし、無灯火も多いで。
今の車では灯火が小さく暗いから。
フォグランプが眩しいなんて思ったことありませんけど…。前後の被視認性を向上させる必要があるのは晴れの日も同じ。そこまで言うなら、テイルランプの発光面積や光度の下限基準を設けて、もう少し明るくしてほしいの。フロントもリヤも、それプラスで薄暮灯みたいな暗い補助等を点ければいいのよ。