目的は性能? 見た目重視?? タイヤのインチアップ メリットとデメリット

一般的に快適性が低下する傾向にある

■タイヤインチアップのデメリット
・乗り心地が悪くなる
・ステアリングが重くなる
・ロードノイズが大きくなる
・燃費が悪化する

インチアップしたことにより、交換前に比べて路面の凹凸をよく拾うようになったり、乗り味が硬くなったりすることがある

 偏平率の説明のところで述べたとおり、運動性能の向上と引き換えに快適性という部分では劣化します。クッションの役割も持っているタイヤのサイドウォールが薄くなるわけですから当然ですよね。

 インチアップの程度にもよりますが、乗り心地が硬くなったと感じたり、ゴツゴツするなと感じることもあると思います。

 またタイヤの幅が広くなることで接地面積が増えることにより、ステアリングを切る時に重くなったり、タイヤと路面とのロードノイズが大きくなったり、路面の凹凸を拾いやすくなる傾向も出てきます。

 幅の広いタイヤの弊害はまだあります。走行抵抗が増えるため燃費が悪化することもあります。テストでは30%程度悪化というケースも報告されていました。

タイヤのサイズアップにより接地面積が増えることでハンドル操作時に重く感じることもある

注意すべき点を知っておくことが重要

■タイヤのインチアップの注意点
・外径を大きく変えない
・ロードインデックスは同等以上
・車体に干渉しないようにする
・適正な空気圧

上下ともタイヤのサイズ表示。タイヤのショルダー部分に表記されている。自分のクルマのタイヤサイズはチェックして把握しておこう

 タイヤのサイズ表記は、215/50R15 93Wというように表記されています。215がタイヤ幅、45が偏平率、Rがラジアル構造、93がロードインデックス(LI)、Wが速度記号をそれぞれ示しています。

 タイやカタログを見れば出ていますが、このタイヤの外径は596mm。この外径が大きく変わらないような範囲でインチアップしなければいけません。外径が大きく変わると、スピードメーターに誤差が出て、許容範囲を超えていれば車検に適合しません。

 また、ロードインデックスですが、このタイヤの場合は93となっていますので、インチアップ後は93以上のものを選ばなくてはいけません。

 それからインチアップしたタイヤがフェンダー内側などに干渉しないかも要チェックです。特にタイヤ幅を大きく変更した場合には注意が必要になります。タイヤを交換してカッコよくなって満足していても、安全に走行できません。

インチアップしてタイヤがフェンダー内部に干渉したりするかどうかは要チェック。このようにしっかりとタイヤが切れていなければ非常に危険

 最後の空気圧ですが、ロードインデックスと関係してきます。あるタイヤサイズでは、インチアップするとロードインデックスが下がってしまうことがあります。

 その場合はタイヤの内部構造を強化して、通常のタイヤよりも多くの空気を充填できるようにすることでロードインデックスを高く設定したLX/RFD規格のタイヤと交換します。

 このLX/RFDタイヤは空気を多く充填できるようにしているため、通常のタイヤよりも空気圧が高く設定されているので、それに合わせた空気圧にする必要があります。

インチアップする際にLX/RFD規格のタイヤをチョイスした場合はタイヤの空気圧に注意。タイヤの空気圧部族は高速走行でダメージが大きい

 交換時はプロがすべてをセッティングしてくれていますが、そのあとのケアはオーナー自信がすることになりますので、しっかりと覚えておきましょう。

 これらの正確な数値などに関してはタイやカタログに掲載されていますので、自分のタイヤサイズを把握し、どのようなデータになっているのか一度見ておくことをオススメします。

次ページは : 何を重視するかを明確にする

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…