モデューロXはエアロダイナミクスと足回りに注力
対するヴェゼル モデューロXも手法としては同じような感覚で、エクステリアの変更、シートのホールド性を高めるために表皮に拘ったセミバケットシートを奢っている。
SUVの背の高さを考えると、チューニングの第一歩としてこの辺りは外せないということなのだろう。
足回りについてもスプリングとショックアブソーバーを変更して無駄な動きを排除している。
特徴的に感じられるのは空力パーツだ。
そもそもモデューロでは「実効空力」という言葉を昔から大切にしており、それは平たく言ってしまえばストリートで感じられるダウンフォースを出してやろうということのようだ。
エクステリアの派手さも見どころではあるが、ポイントとなるのは前後バンパーの下側センターにあるナンバープレートくらいのボックスだ。
そこでクルマの中心に芯を出す流れを生み出し、さらにリアにはセンターに一本のフィンを与えることで、直進安定性を確保しているという。
走ればたしかにノーマルとは違い、直進安定性がかなり高まっていることが伺える。ステアリングのニュートラル付近にピシッと芯が通ったかのようなフィーリングは、ロングドライブでも疲れを軽減してくれることだろう。
いっぽうでコーナーリング時はコチラもまた4輪の接地が優れており、路面をなめるように追従して行くところが好感触。乗り心地はノーマルに対してハードだが収束は早く、荒れたワインディングでも背の高さを気にせず、ブレずにコーナーを駆け抜けるところが心地いい。
目指す方向は同じながら設定の差が魅力の差
ここまで2台を比較すると、ほぼ同等といえる方向性ではあるが、若干異なるのはCH-RはMTモデルをラインアップしていること。
これはスポーツを感じられるSUVという意味では一歩抜きん出ている。SUVでありながらMTという意外性はマニアにはたまらないものがあるだろう。
対するヴェゼル モデューロXのメリットはハイブリッドモデルでありながらも4WDモデルが選択できるところにある。
CH-Rにも4WDモデルは存在するが、それはガソリンモデル。雪国でも燃費と走りを両立したいと考えるユーザーにとってはヴェゼルのほうが有難く感じるだろう。
というわけで、一長一短あるこの対決だったが、いずれにしても走りの質感がノーマルモデルとは明らかにことなることが肌で感じられる仕上がりだったことは間違いない。
SUVだってやりようによっては十分にスポーティな走りを手に入れられることが証明されたといっていいだろう。
だが、欲を言えば輸入車SUVにあるようなハイパワーSUVでスポーツカーにも負けない動力性能が欲しいが、それは次の一手に期待していたい。
これからの未来、単にエンジンパワーを引き上げるだけでなく、例えばハイブリッドのシステムなどに手を加えればいくらだって可能性はあるはずだと推測するからだ。
国産SUVのチューニングモデルの課題は、そんなところにあるようにも感じた対決だった。シャシーや空力といったチューニングの基礎は完成された。そんな今だからこそ、さらに先が見てみたくなったというのが本音だ。
コメント
コメントの使い方