「先代まではよかったのにモデルチェンジしたらダメになった」なんてことはよくあることだ。しかしなかには一貫してファンの支持を受け続けるクルマもある。
長年ファンに愛されて、よもや指名買いもされるような名車たちにはどんな共通点があるのだろうか?
国内外問わず、ファンを裏切らない手堅い完成度を誇るクルマを集めました。
文:岡本幸一郎/写真:トヨタ、日産、スズキ、スバル、ベストカー編集部
■元祖SUVのハリアーが今でも愛されるわけ
売れているクルマがたくさんあるトヨタの中でも、ハリアーはちょっと特異な感じがする。
ハリアーが現在にいたるまでの経緯は概ねご存じのことだろうが、本来は2代目までで消滅する予定だったところ、トヨタ内の販売サイドからの要望を受けて、それまで共通だったレクサスRXとは別の日本専用車として企画された。
販売サイドが熱望したのは、むろん「ハリアーが欲しい!」というファンの声があったからにほかならない。
かくして復活をとげた3代目となる現行ハリアーは予定どおり人気を博し、想定を上回る受注により、これまでたびたび納期の遅れが報じられてきたのもご存知のことだろう。
2018年度上半期(4月~9月)の販売台数は1万9674台でランキングが24位というと、たいしたことない気もするが、もう新しくもなく価格も安くはないSUVがこれだけ売れているのは立派だ。
人気のヒケツは、泥くささを感じさせない外観に、高級感のあるインテリア、なにも気になるところのない快適な乗り心地など、あらゆる点で満足度が高いところにありそう。
走りについても特筆すべきことはないが、クセもなく乗りやすい。とくにインテリアはインパクト満点で、女子ウケも非常にイイ。
ハイブリッドやガソリン直噴ターボも選べるが、最近の売れ筋はガソリンの2WDが圧倒的らしい。
たしかに、ガソリン価格でこれだけ見栄えするクルマが手に入ると思えば買い得感は高い。あるいは、C-HRに興味を持ったものの奇抜さについていけず、わずかな出費のプラスで買える格上で無難な性格のハリアーに少なからず流れたとも聞く。
このクルマにファンが期待するのは、まさしくそのあたりなんだろう。
■ミニバンユーザーを裏切らないセレナの利便性
2018年度上半期には4万7472台を販売し、下のクラスのシエンタやフリードを含めてもミニバンでナンバーワンとなり、全体でもノート、アクア、プリウスに次ぐ4位となったセレナ。
ただし、ミニバンの実質的なトップはトヨタの三兄弟を合計するとセレナの約1.75倍になることは、一応お伝えしておこう。
そつのない完成度を誇るトヨタの三兄弟に対して、セレナはいかにも室内が広そうに見えるボディ形状や、驚くほど多彩なシートアレンジという点でもともとライバルをリードしていて、それがまさしくファンが支持するセレナの強み。
さらに現行型は、上下に分割した「デュアルバックドア」や「プレミアムインテリア」、「プロパイロット」や「e-POWER」などの新しい付加価値が与えられたのだから鬼に金棒だ。
また、これまで凡庸だったデザインが個性的になったのも現行セレナの特徴のひとつだが、もっと個性的なステップワゴンがハズして苦戦しているのに対し、セレナは冒険しすぎなかったところもよかった。
とにかくセレナの本質的な魅力というのは、ライバルを凌駕する優れた利便性につきる。
コメント
コメントの使い方